
コモドオオトカゲのタロウくん 東山動植物園2024・8-1
去る8月23日、東山動植物園に新しくやって来たコモドオオトカゲのタロウくんが一般公開されました。いろいろな巡り合わせで奇跡的に朝イチに動物園に行くことができました。たいへんな混雑でしたが、コモドオオトカゲの写真を撮ってくることができました。
レポートは後回しにして、まずは写真をご覧ください。









全身を入れようとする僕に対し、上の子は顔のアップを撮ってました。今回は上の子の写真の方が良い写真が多かったです。
東山動植物園のサイトでコモドオオトカゲの来園で各種イベントという文言を読んだ時に連想したのは、ツシマヤマネコが来園した時のイベントでした。十数年前、まだ赤ん坊だった上の子を連れて朝から動物園に行った時に、たまたまツシマヤマネコの来園式をやっていたんです。関係者、来園者、テレビ関係者あわせて数十人という規模で、ツシマヤマネコを巡る状況や今後の飼育の方針などの解説の後、記念品のボールペンをいただいたのです(その時の様子は以下の記事に纏めてあります)。その時と同じ平日でもあり、同じような感じだろうと思っていました。
・・・甘かったです。開園5分前に駐車場に着いて、切符を買った頃に開園時間になったんですが、門の外に入園の列がずらり!東山で最後尾の札とか、初めて見ました。入場しても旧ゴリラ舎から列がずっと続いて、僕が並んだのはバッファロー舎とビーバー舎の間くらいでした。列は数百人、ひょっとしたら千人を超えていたかも。(追記∶報道によると、約2000人いたそうです)
待つ間に雨に降られたりしながら数十分、ようやく入場。立ち止まらないで下さい、と促す声が響いています。東山でこんなふうになるの、コアラが来た時以来じゃないでしょうか?
他を見学して12時頃にもう一度コモドオオトカゲ舎に戻ったところ、行列は解消して、混雑はしているもののゆっくり見ることができるようになっていました。でも昨日は公開初日と言っても平日でしたから、今日・明日はどうなっているかわかりませんが。
東山動植物園の新しいスター動物が長く愛されるといいなと思います。いつか繁殖に繋げられるといいな、とも。
同じ日に観た別の動物たちはこちら。
コモドオオトカゲ公開までのいろいろを纏めた記事はこちら。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。本業のサイトもご覧いただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
