マガジンのカバー画像

Xのブックマークを整理するシリーズ

21
X(旧Twitter)で見かけてブックマークしたポストを記録する記事を集めています。 いつかどこかの記事で引用するかもしれないので。
運営しているクリエイター

記事一覧

Xのブックマークを整理する イランの無人機母艦

 イランが新たに配備したヘリコプターと無人機の母艦シャヒド・バゲリを就役させた、とのこと…

びぶ
2日前
3

Xのブックマークを整理する だってネコだもん

 ネコ科動物のネコっぽい画像をまとめました。  香箱座りのサーバルキャット  仰向けのト…

びぶ
2か月前
2

Xのブックマークを整理する 哀愁のWWIIフランス軍用機

 WWIIのフランス軍用機について解説するポストを集めてみました。能力を十分に発揮する前に敗…

びぶ
2か月前
2

Xのブックマークを整理する 全翼機編

 僕は個人的にB2爆撃機が公開された時、その異様な姿に驚いたものです。ですが実は全翼機は…

びぶ
2か月前
4

Xのブックマークを整理する MiGとスホイ 戦後のソ連戦闘機

 MiGとスホイ。戦後のソ連戦闘機を開発してきた2大設計局の戦闘機を中心に攻撃機や他の国で…

びぶ
2か月前
4

Xのブックマークを整理する コビトカバの赤ちゃんたち

 タイの動物園で生まれたコビトカバの赤ちゃんが世界的に人気、という話題は記憶に新しいとこ…

びぶ
3か月前
3

Xのブックマークを整理する コモドオオトカゲ編

 コモドオオトカゲ、東山動植物園での一般公開前に一度YouTubeなども含めて纏めているのですが、その後にブックマークしたものをご紹介。  コモドオオトカゲ一般公開当日の東山動植物園のポスト。ポスターでもこの動画でも「毒」が強調されているのは、名古屋市科学館で特別展「毒」が開催中だったからあわせたんだと思います。  一般公開直後の写真も。  次はこれ、これを紹介したくてこの記事を書いたようなもの。昔はよく雑誌の裏表紙などに載ってた広告です。Webに移ってからは時事ネタ、

Xのブックマークを整理する WWII オーストラリアの兵器開発

 ちゃんとした記事を書きたいなと思いつつ、時間が無くてXのブックマーク紹介に流れてしまう…

びぶ
3か月前

Xのブックマークを整理する のたうち回るVTOL計画

 滑走路の要らない飛行機は、どこの空軍でも夢。しかしその実用化までは多く機体が計画されて…

びぶ
4か月前
2

Xのブックマークを整理する 異形の航空機編

 航空機開発の歴史の中では、しばしば固定概念を破壊しようとしているかのような異形の航空機…

びぶ
4か月前
5

Xのブックマークを整理する 双胴の航空機編

 双胴の航空機って特徴があっていいですよね。子どもの頃、シューティングゲームの「1942」を…

びぶ
4か月前
4

Xのブックマークを整理する ミケーネ文明編

 世界史シリーズのミケーネ文明の記事をアップしてからもう1か月。小ネタやつぶやきばかりで…

びぶ
4か月前
3

Xのブックマークを整理する 狂気の戦術核兵器編

 戦術核兵器と戦略核兵器の違いはご存知でしょうか?ざっくり言うと、他国の国土、生産設備、…

びぶ
4か月前
1

Xのブックマークを整理する 民族衣装と馬編

 Xでブックマークした民族衣装で馬と一緒にいる動画・写真をご紹介。数は少ないですが、カッコイイです。  モンゴル騎兵の装束を再現。日本の騎馬武者だと馬がポニーサイズとか馬鹿にしたような言われ方をするのに、モンゴル騎兵にはそんなこと言わないような・・・。  モンゴルの流鏑馬。しびれます!  日本でのイベントにモンゴルの方が参加されたようです。  このテントペギングという競技は知りませんでした。ヨーロッパ発祥のようですが、民族衣装で行っているのはカッコイイですね。  数