見出し画像

AI 〜向きあってから判断しよう〜

カウンセリングを生活の一部に。
ayakoです。

今日は「AI 〜向きあってから判断しよう〜」の
お話です。

今、AIに大注目が入っていますが
チャットGPT、皆さんは使われていますか。

私は昨年、4月頃から使い始めました。
ただ、使い出す前は、
使わないようにしようと思っていました。
なんでかって言うと、
とても便利な賢いAIを使い始めてしまうと
自分で考える習慣がなくなってしまう、
そして能力や技術が向上しない、
自分のために良くないと
思っていました。

私がお仕事をいただいている会社さんでは、
積極的にチャットGPを使いましょう、言う話がありました。
そして結構著名人の方達も
既にビジネスに活用しているなんて言う話を聞きます。

ソフトバンクの
代表取締役社長の孫正義さんは人間と話すよりも
チャットGPTと話す方がいろいろな
アイディアが出てきて面白い、
人間よりも賢いと言っているそうです。

先日、2ちゃんねるを作ったひろゆきさんが
チャットGPT使用反対派の人たちが
自分たちが使ってみる前から
反対している意味がわかりませんと言っていた動画を見ました。

確かに私も使い始めちゃったらダメだろうなぁなんて
使う前から思っていたんですけども
まず良いものなのか、
そうではないのか、
意見を言う、決める前に
使って自分で確かめるべきと言うのに気がづきました。

続けて、ひろゆきさんは
子供たちに特にチャットGPTを使わせるのは禁止という意見についても
反論しています。

反対派の使徒たちは、
子供たちが自分で作文等を書かず、
チャットGPTに書いてもらってしまうから。
そうしたら子供たちの考える力、書く力が育たないから
おっしゃいます。
しかし、 ひろゆきさんは
今あるインターネットの検索エンジンで
作文のテーマを入力したら誰かが書いた作文は
簡単に見つけることができる、
AIだからできると言うわけではなく、
もうすでにできることなのになぜチャットGPTだけ反対されるのかが
わからない、とお話ししていました。

うんうん、なるほど、、、と私はすごく納得しました。
そして、以前私たちの生活の中に
インターネットや
スマートフォンがなかった時代から
これら2つが必須となったように、
今後、チャットGPTのようなAIは
なくてはならない存在になるだろうと思うようになりました。

それならこのAIを
どう自分の生活や、特に私の場合仕事で活かせるか、
AIを使って良い結果を導き出せるかなどを
積極的に考え、
自分の生活をより良くできる道具として
上手に活用していきたいです。
皆さんはAIとどのように向き合っていきたいですか。

ちなみにですが、
このブログはチャットGPTに書いてもらっているのではなく、
私、ayakoが自分で書いています。笑

では、また。
ayakoでした。


カウンセリングを生活の一部に。
Be You.

Cafetalk - カフェトークでもカウンセリング受付しています。
ご予約はこちらからどうぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?