
自己紹介
こんにちは。皆さん初めまして。
長年シンガーとして活動して来たBettyと申します。
15歳でアコースティックギターで弾き語りを始め、ライブ活動をして来ました。
本格的にバンドのシンガーとして活動を始めたのは、18歳最後の頃です。大学のサークルの素敵な先輩シンガーに憧れてロックを歌い始めました。
YAMAHAでポピュラー音楽を習い、その恩師のおかげで講師になる予定でしたが、日本語オリジナル曲を創りバンドを立ち上げ、働きながらプロを目指していました。
その後、プロになるよりも自分の好きな洋楽を歌いたくなりました。プロになる為のプロモーションも下手だったし、自分の音楽知識の限界や日本語の曲のオリジナルにしっくり来なかったからです。
多分、青春期に洋楽ばかり聴いていたせいでしょう。
バンドを解散し、私は息の長いシンガーになりたい、年を取っても歌えるジャズやポピュラーを目標に変えました。プロになる気持ちを捨てて、生涯自分が楽しめる音楽をやりたかったからです。
当時あったメーザーボーカルハウス専門学校で、タイロン橋本氏に師事。長年のお付き合いになりました。
そして2004年に「AirBlue」と言うユニットを結成し本格的に英語詞のオリジナルをパートナーのTrinityと作り始めました。
録音やリリース、ライブ活動の後、2018年に一旦活動を休止。


現在は家でコソコソと歌詞を書いたり、曲を作ったり、たまーにボイストレーニングをやりつつ、過ごしています。
今回、noteを始めたのは、写真家の Sayaka Ikemoto さんの一言がきっかけです。
「音楽製作の過程も写真に収めて自分なりのクリエイションをしていくのも楽しいし、記録として他人の役に立つかも知れない。それも一つのアートの表現だ」と…
そして2022年の今日からnoteを始めました。何が起こるか分からないけれど、前のBlogからも色々引用して、皆さんに私を知って貰うと同時にお役立ちTipsを披露して行きたいと思います!
これからの私の新しい旅に付き合って頂ければ幸いです。
Bettyより
私に興味を持たれた方はぜひご覧になってね!
過去のBlogリンク: