![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83735324/rectangle_large_type_2_7ad750325e531cf1fcec93432d7ff331.jpeg?width=1200)
【いただきました】スキ2000回。
スキ、スキ、スキ→ ❤️ ←スキ、スキ
先日、スキぽち3000回到達の記事を投稿したのですが、
今日、スキ(頂いた方)が2000回到達、という通知がありました。
ということはだいたい、スキを3回すると、2回スキをもらえる、という感じ。
(私のスキ1回分❤️はいつも片想い・・😅)
区切りがいいということで、スキをたくさんいただいている記事と、【番外編】として、うずもれてしまっている記事をいくつかご紹介したいと思います。
スキ一位の記事はなぜか藤子不二雄先生。
スキをたくさん頂いているのは、こちらの記事です。
競馬関連の記事が多いこのnoteの中では異色の、マンガ(と劇場版ドラえもん)感想記事です。
たくさん書いた競馬記事が一位とならないのは、少し複雑ですが、大好きな藤子不二雄先生についての記事で、私もお気に入りです。
競馬系の上位記事をふたつ。
競馬系でスキが多い記事としては、名伯楽・藤沢和雄師についての記事。
そして、スーパースター・武豊騎手についての記事。
やはり、メジャー過ぎるお二人、思い入れの深い方も多い分、スキを頂けたのかも?
それだけに、あまり気の抜けた記事を書かないように気をつけねば、と思いました。
【番外編】うずもれ記事を掘り返させて。
二つばかり、うずもれてしまっている、でも自分の手応え的には悪くなかった記事を紹介させてください。
まずは、こちら。
昨年の凱旋門賞の振り返り記事です。
ジョッキーに取り付けられたカメラの画像が面白くて、せこせこと動画からキャプチャしたりしてほんのり熱を感じる記事ですが、なんとビュー数「37」と切ないことになっています。
今年の凱旋門賞も、今から楽しみですね。
(今年はもう少し読んで頂ける記事を書きたいです。)
こちらの読書感想記事も。
この本は、本当に面白いのですが、感想記事が無駄に多弁になってしまったのかも、という反省があります。ビュー数「55」(哀)。この記事、書き直そうかな…
本は面白いので、(例により古い本ですが)、手にとっていただければ・・。古本にしては割と入手しやすい本です。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします。