![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144693172/rectangle_large_type_2_ce3d0ba5ca28086f28ff0f1cff4a5906.png?width=1200)
競馬場をうろうろ、15000歩。〜「ニッポン競馬新探検」拾い読み中。
先週、競馬場に行ってきました。
今日は歩いたな〜という実感があり、スマホで歩数を確認したら「15000歩」でした。
昔、作家の山口瞳さんが、競馬場ではとにかく歩き回るので「健康に良い」と書かれていましたが、実際のところ、どうなのか。
今、こちらの本を拾い読みしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144695886/picture_pc_029ef9e0fa4f9919e0f232719586a21a.jpg?width=1200)
いわゆる「旅打ち(旅行しながらギャンブルすること)」本で、日本各地の競馬場を巡り、馬券がどうだった、儲けて地方の銘酒を楽しんだ、お金がなくなって駅弁を食べながらしょんぼり帰った、などなど楽しいエピソードが盛り沢山。
これ系の本を読むと、中々実現できないものの、旅打ちに行きたくなります。
新潟のスナックで競馬好きの女の子に出会い、明日競馬一緒に行こうよ、とナンパしたら、「私今、パチンコにハマってるから、明日はパチンコ一日やるからダメなの。」と断られる話は面白かった。
そして充実しているのが競馬場でのグルメ話で、各地の競馬場のグルメ事情が詳しく書かれていて興味深い。
筆者の岩川隆さんのホームグラウンドの東京や中山に対しては厳しめの意見で、札幌や新潟の競馬場で売られている弁当をほめています。
競馬場で食べまくり、帰ったら3kgも太っていた、という話もありました。
結局、食べたらその分動かないと、太るわけですね。
確かに、私も先週はたくさん歩いたとはいえ、油っこいコロッケそばを食べてしまい、あんまり身が軽くなった感じはしなかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144696042/picture_pc_02c9ef76d3803c6a28d6363cd32b9841.jpg?width=1200)
ただ、広い広い東京競馬場の中を、自分でも呆れるぐらい、パドックからスタンドを抜けてコース、さらに東の端にある競馬博物館まで、よく歩きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144696153/picture_pc_77f5453206100457713f4dd124573dbe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144696155/picture_pc_0d8177c8def9f6634efd7b9a353303fb.jpg?width=1200)
この「歴代年度代表馬展」は良かったです。
あと2、3回は行きたいと思ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144696351/picture_pc_595eacc973fb0b92d41c83211f9b70bf.jpg?width=1200)
そういえば、ジョッキーは開催のある日は何歩ぐらい歩くのだろう。などとどうでもいいことも考えてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144696494/picture_pc_1e425ab71f188953a9879e16dec7208c.jpg?width=1200)
走るのは馬だから。。
競馬で健康になるのかどうかはわかりません。
やせるかどうかでいうと、結局カロリーのプラスマイナス次第ですね。
ただ、とんでもない負け方でもしない限りは、精神的にはかなりリフレッシュ効果がありますね〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144699777/picture_pc_c666ca027f14ff25e3873821c1ee80a2.jpg?width=1200)
大きなレースはなかったのですが、来年のダービーに向けて早くも新馬戦も始まっています。
※トップ画像は、福永厩舎からデビューした、ダノンブランニュー号(戸崎騎手)。