久々の野球観戦。(ヤクルトvs中日)
いつ以来か、神宮球場へ行ってきました。
ヤクルトの村上宗隆選手の打棒が凄まじいので、一度見に行きたいと思い立ちました。何年後かにはメジャーに行ってしまいそうですしね・・。
9/3試合終了時点で、119試合に出場。
打率,341、本塁打50本、打点123。盗塁も12個。
チームはあと23試合残しているそうで、日本記録の60本(かつてヤクルトにいたバレンティン選手の記録)超えも夢ではないし、三冠王も十分可能性がありそう。
今日、対戦相手だった中日の大島洋平選手が打率2位で,324。
今日もシュアな打撃を見せヒットを2本打ったものの、村上選手は4打数3安打で、逆に差を広げて見せました。
しかし、試合の方は、小笠原投手の好投と、終盤でファインプレーが出た(サード阿部選手、レフト加藤選手など)中日に軍配が上がりました。
中日は今年最下位ですが、ヤクルトには勝ち越しています。
というか、今確認したら、DeNAに3勝15敗と大負け越しなんですね。他のチームとは結構互角なのに、なんで?という感じですが・・。
ヤクルトは、今日は上位打線がほぼパーフェクトに抑え込まれ、村上選手の前にランナーを出せなかったのが痛かったように思えました。
あとは、最近加入したというキブレハン選手がレフトを守っていたのですが、エラーとはならなかったものの、明らかな拙守があり先制点を取られてしまったのも痛かった。
今日負けたからそういう印象だと思うのですが、ヤクルトにあまり強さを感じなかった、、
特に、拙守のキブレハン選手については、強いチームには守備で足を引っ張る選手はいない印象なので、意外な感じでした。(日本に来たばかりで、首脳陣もまだ能力を見極め中なのかも。)
ただ、若手が育っている感じがしました。
初々しいな〜。
そういえば、近くに座っていた主婦グループが、選手のことを「かわいい、かわいい。」ときゃっきゃっ楽しそうでした。
小走りに走ったり、肩をぐるぐるしただけで「かわいい、かわいい。」と。笑。
息子を応援しているような気持ちなのかも?
あと、私は一応巨人ファン(元・巨人ファン?)なのですが、どこの席を取ろうか考え、結局ビジターの中日ファンが多い席で観戦しました。
中日ファンが盛り上がって拍手をする中、ワンテンポ遅れて拍手しながらの観戦でしたが、なかなかこのスタイルも楽しかったです。
う〜ん、でも、次回はやっぱり巨人戦を見に行こうかな??