森戸大明神(令和5年7月) 4 べるつく 2023年8月26日 23:00 葉山なので電車だけでは来れないが京急夏詣のレギュラー社の森戸大明神。 神社はたいてい車で回っても停め場所には困らないが、最近はタイムズ提携もちらほら。まぁ20分とか30分はフリーなことが多い。 バスの走る県道から少し海側にある。 今回は逗子葉山駅からシェアサイクルでやってきた。 ちょっとした参道には右手に境内社がいくつか並んで鎮座。 夏詣参加社はのぼりが立ってることが多い。 花手水が映えに振り切ってる。 ご由緒 立て看板式ご由緒。 参拝のしかたの説明もある立て看板。 背後が海の拝殿。 夏詣にも参加している3社企画はもう景品は終了。 めで鯛。 おみくじ。 拝殿と社務所の間から海の方へ出られる。 鳥居があるがこの先にあるのは古木。 神社のすぐ裏手。葉山の海。 御朱印は選択肢多数。 なんなら立体のも。 御朱印は番号札方式。 ゴールドな夏詣の御朱印。 はさみ紙は浮き輪にタコ。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #御朱印 #みんなでつくる夏アルバム #葉山町 #夏詣 #森戸大明神 4