
子連れディズニー@新エリアも大変すぎた
ちょうど2ヶ月前に、私・娘たち・母の3人でディズニーランドへ行き、非常に大変な思いをしました。
そして先日、懲りずにディズニーシーに行ってきました。今回は家族4人で、しかも天気は大雨☔️☔️☔️
長女の誕生日だったので予定をずらせず強行突破したのですが、無課金で新エリアに入るという奇跡も起きたので記録に残したいと思います。
色々調べて雨の日でも楽しめるプランで行ってきました。どなたかの参考になりましたら幸いです🌟
ネタバレ防止のため、ファンタジースプリングスの写真やYouTubeリンクは載せていません。安心してご覧いただけたらと思います!
1. ディズニーシーの事前調べ
当日は入園前から大雨で、退園するときに小雨になったかなぁという感じでした。
ディズニーシーは7年ぶり(夫と結婚前に二人で行ったのが最後)だったので娘たちのために必死に勉強しました😭
新エリアは全くリサーチしていなかったのですが、基本事項は下記ムック本とYouTube動画を見て、ある程度予定を立てた上でインパしました!
ファンタジースプリングスについてももっと調べておくべきだったなぁ…いやぁまさか入れると思わなかったんだよ…。
とはいえ、雨のわりに結構楽しめたので、わが家には良いスケジュールだったかなと思います😌時系列で載せていきますね。
2. 当日のスケジュール with 4歳と0歳(6ヶ月)
9:30 ディズニーシー駐車場へ到着
本当は9時前に到着したかったのですが、高速道路が混雑していて予定より遅れての到着。
駐車場にはお手洗いがなかったので、リゾートラインの駅でトイレをすませました。
9:50 ディズニーシーへ入園
大急ぎでアプリを開き、スタンバイパスと40周年記念プライオリティパスを入手!
ラプンツェル(16:00)とニモ&フレンズ・シーライダー(11:00)をGET!!
ピーターパンとティンカーベルも取得できましたが、今回は長女が好きなラプンツェルにしました!(アナ雪は取れませんでした💦)
10:25 トランジットスチーマーライン乗車
ハーバーから乗車し、ロストリバーデルタへ!初めての船で長女大興奮!!
並ぶ時に「雨に濡れますよ〜」と言われましたが、ほとんど濡れなかったです。
ベビーカーもそのまま乗れたし、楽に移動できて助かりました🥺

11:00 別行動開始!
夫&長女⇨ニモ&フレンズ・シーライダー
私&長女⇨マーメードラグーンのベビーセンター
次女がまだニモに乗れないので、ベビーセンターで授乳して待ちました☀️
ベビーセンター:https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/service/detail/046.html
11:30 ユカタン・ベースキャンプ・グリルで昼食
別行動前に集合場所を決めていたので、スムーズに合流!
席はかなり余裕があり、すぐに座れました。トイレも建物のすぐ横にあって便利でした!

13:00 マーメードラグーンで遊びまくる!
昼食後、マーメイドラグーンへ行き、15時まで遊び尽くしました。
4歳長女は室内アトラクション全てに乗ることができ、アリエルのプレイグラウンドも楽しみました。
そしてベビーセンターがとにかく便利!遊んでいる間も2−3回利用しました!
ただ、同じエリア内にあるとはいえ、ベビーセンターへ行く時に少しだけ雨に濡れます!お気をつけください。

15:00 カスバ・フードコート(アラビアンコースト)
16時の新エリア入場前に長女が眠そうだったので、ベビーカーに乗せて昼寝させました。
次女も抱っこ紐で寝てしまったので、新エリアに近いアラビアンコーストで16時まで休憩。疲れすぎて夫も私もほぼ無言(笑)
軽く食べるつもりが、がっつりカレーを食べ、ゆっくりできてよかったです🍛
16:00 ファンタジースプリングス入場!!
アプリのコードを読み取って入場するスタイル。入場ゲート?のような場所は屋根があったので、入場待ちの人たちで溢れていました。
新エリア内は完全に屋外だったので、カッパ&傘で移動しました。
入場前から大興奮でしたが、エリア内は最高😍💖それぞれの世界観が忠実に再現されていました。
ちなみに他のアトラクションにはもちろん乗れませんでした。
下調べなしで行ったので、並べば乗れるのかなぁと思ったのですが、スタンバイパスかディズニー・プレミアアクセスがないとダメでした。
16:30 ラプンツェルのランタンフェスティバル乗車
ここで大きな落とし穴が…!!ラプンツェルは雨に濡れるんです🤣
最初の2−3分ではありましたが、大雨だったので容赦なく濡れました…。
全然知らなくて、並ぶ時に「乗車中は雨に濡れます」と言われて衝撃!慌ててカッパを着て並び直しました(笑)
家族全員で乗りたかったので、屋外では次女をカッパの中で守り、屋内に入ってから次女を出してあげました!
ただ、ベビーカーのまま並べるのはありがたかったです。(アトラクションに乗る直前にベビーカー置き場があり、そこに荷物を置くことができました。)
17:00 エレクトリックレールウェイ(ポートディスカバリー)乗車
ファンタジースプリングスホテルのグッズ売場は長蛇の列だったので入店を諦め、最後の力を振り絞ってポートディスカバリーまで歩きました。
こちらは電動式トロリーに乗ってアメリカンウォーターフロントまで戻れます。
行きは船、帰りは電車という点が長女に大ウケし、とっても喜んでいました😊
17:20 ベビーセンター(メディテレーニアンハーバー)で休憩
帰宅前最後のトイレ休憩!最後はミラコスタ近くにあるベビーセンターで休憩。
こちらは大人と子ども用のお手洗い両方があったので、家族全員で利用できてよかったです。
17:30 即退店してしまったお土産売場
せっかくなら何かお土産を…と思ったのですが、大混雑で全くゆっくり見れませんでした💦
どのレジも長蛇の列で、並ぶのも大変。ササっと買うものを決めて急いで並びました。
荷物にはなるけど、入園してすぐ購入すればよかったなぁと後悔しました。
18:00 退園
予定より2時間近くオーバーして退園しましたが、長女がとっても喜んでくれたのでよかったです😊
3. 雨の日に持って行って良かったもの(6月)
6月とはいえ、気温が低く少し肌寒く、暑さ対策は不要な日でした!
①ベビーカーレインカバー
文句なしのMVP!!!長女が歩いてくれて、次女が抱っこ紐の時は荷物置きとして使えたのも助かりました😭
長女が乗ってもしっかりと雨から守ってくれたので、レインカバー様様でした🙏
②子どもの着替え4セット(ズボンと靴下多め)
当日は「嘘だろ?」って思うぐらい長女が濡れました(笑)カッパを着て、長靴も履いているのに、気づいたらズボンと靴下がびしょ濡れ!
夫「長女ちゃん、また濡れたみたい。さすがにもう着替えないよね…?」
私「全然大丈夫、まだ着替えあるよ」
夫「えぇ、マジ?!良かった!!!」
何度同じ会話をしたか分かりません。初めて私の心配性が役に立ちました(笑)
雨の日に行かれる方、これでもかというぐらいぜひ着替えをお持ちください。。。
③大人の着替え(ズボンと靴下)
私は娘たちの準備に必死で頭になかったのですが、夫がちゃっかり持ってきていて大活躍してました。(私にも言ってくれよ)
大人がカッパを着ても、大雨だとズボンがかなり濡れます。夫婦ともに膝下がびしょ濡れになりました。
靴も防水系ではなければ靴下が一瞬で終わります。お気をつけください…。
④レインコート(カッパ)
長女のカッパは持参したのですが、大人のものは恥ずかしながら忘れてしまい、パークで購入しました。
レインコートがないと背負っているリュックが濡れてしまうのと、結果的に濡れしまうアトラクション時に必要だったので買っておいて本当に良かったです。
ディズニー公式のLサイズとMサイズを購入し、抱っこ紐をしている時はLサイズがぴったりでした。
雨に濡れるラプンツェル乗車時も胸元のボタンを留めるだけで次女を守ることができたので、ディズニーのレインコートは優秀でした✨(さすが!)
⑤タオル(とにかく多め)
なぜかわかりませんが、持っていったフェイスタオル4枚は全て濡れていました。しっかりと使っていたようです。
別で持って行ったハンドタオル3枚もしっかり濡れていたので、タオルも多く持って行って損はないと思います!
⑥大きめの傘
娘の傘も持って行きましたが、結果的に大きめの傘が活躍しました。親が傘をさし、カッパを着ている子どもの手を引く方がスムーズでした。
でも室内にいるときは結構邪魔だったので、大きめの折り畳み傘とかの方が楽かもしれないですね…🤨
4. 最後に
新エリアがオープンして間もないタイミングで、無課金で中へ入ることができたのは本当にラッキーでした!
まぁそれにしても今回も非常に大変でした。雨の日は行くもんじゃないですね。行きも帰りも運転してくれた夫には感謝しかありません🙏
ただ、雨じゃなければ新エリアには入れていなかったと思うので、強行突破して良かったなぁと思います。
また、意外と4歳なりたての長女が楽しめるアトラクションがたくさんあって良かったです❤️
晴れていたらもっと乗ってみたかったですが、次は次女も大きくなった数年後かなぁ…雨の日はもう行かないと心に決めました(笑)
長くなってしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました✨
スキ♡はとっても励みになります😍またぜひ読みにきてくださいね!
Berry
**Amazonのアソシエイトとして、私Berryは適格販売により収入を得ています。**
いいなと思ったら応援しよう!
