ゆってた

話し言葉で「言う」を「ゆう」って人いる。
子供にありがちだし、大人になったら自然に直っているし特に気にしたこともなく。
最近の若い人は「ゆう」が普通らしいっていうのはきいたことある。

そしたら!今日!
会社の若者、と言っても入社3年くらいは経ってる子が「ゆう」って社内ツールでコミュニケーション取ってて。
えっ!!文字だったら「iu」、「yuu」で「言う」の方がよくない?!
なんか間違えてるのかなこの子…って他のテキスト見ても「○○さんがゆってました」って表現してて、本人的に「言う」は「ゆう」なんだ。

一応うちの新卒で入ってくる子たち、かなりの学歴なのに。
だからって国語力があるのかはわからないけどね。
今まで誰も指摘されてこなかったのかな。
そのテキストに先輩がさりげなく「言う」って返信をしてたけど。
社外に送るメールに入れてないかな、プレスリリースに載せてないかな…って全然部外者の私が心配しちゃった。

言葉も進化しているから、昔からある言葉が正しいんじゃなくて今使われてる使いやすい言葉が正になるんだとは思う。
「ら」抜き言葉は私もつい使ってしまうのでなるべく気を付けている。
トイレもお店とかで場所きくときは「お手洗いどこですか?」って言う。
年の割に古い言葉使いだと自覚してるんだけど、どうも「ら」抜き言葉も「ゆう」も「トイレ」も抵抗あるんだよなぁ。

学生のころ、ある授業で先生が徹底して言葉の使い方を教えてくれて。
尊敬語、謙譲語、丁寧語、ビジネス文書はみっちり教えられた。
それが根底にあって気になっちゃうんだと思う。
だって「トイレ」って丁寧語に言おうとすると「おトイレ」になっちゃわない?
カタカナの頭に「お」ってつけるの変じゃない???
でも「トイレ」はなんか言い方が乱暴な気がして
「お手洗い」って表現になってしまうんだけど、ナニソレ?って言われる時代がくるのかな。

今、一番気を付けてるのは「クーラー」。
暑くなってきたし「クーラーつける」と言ってしまいそうになるんだけど、今はクーラーと言わないそうです。
昔は冷房だけの機能だったのが最近は暖房も機能が当たり前についてて、冷やすだけではないから。
ちゃんと「エアコン」と言うようにしています。
エアコン掃除したよ!!!って無駄に誰かに報告してみたり。


難しいよな日本語。

いいなと思ったら応援しよう!