
卵と牛乳と砂糖と小麦粉と
そろそろ旅行に行きます。
1週間くらいまったりしに行くのですが、旅先でどんなカフェあるかなって探すのです。
プリン、パンケーキ、パスタ、どれもおいしそう。
Googleマップやインスタで検索するといくらでも出てきますね。
もう無限に出てくる。
ここもあそこも…行ってみたい!!
Googleマップで一通りピンをつけてるとね。
あれ?これ原料似かよってない…??そして、別にご当地メニューではなく普通に関東でいくらでも食べられるメニューだ。
そしたら急に冷めちゃって。
雰囲気は抜群にいいけどもクオリティーどうなんだか。
旅行前にこうやってチェックして実際に行ってみて、だいたい感想は同じ。
行きなれたカフェのメニューの方がおいしい…。
それは自分が食べなれてないってだけなのでおいしくないってワケではなくて、ただ慣れてない。
それが想像できるので結局行かないで終わったり。
ご当地のメニューはおいしいやつなら関東に進出してたりお取り寄せもできたり、案外地方じゃなくても食べている。
そんで近年のカフェブームでどこ行っても流行りのスイーツが食べられる。
私はいったい何を食べたらいいのだ…。
おそらく、ホテル1Fコンビニでサラダ買ってんだ。
そういう旅行もあるよね。
もう少し調べてから行くか。