見出し画像

待っっっってました!

「おいしい給食」
大好きなドラマです。
私の年代ではすでに鯨の竜田揚げとか無かったけれどね。
こういう学校なら、こういうクラスならよかったなぁと思います。

義務教育の学校にいい思い出はあんまりないです。
それなりに扱いにくい生徒もいたし、ギリギリ警察のお世話になりそうな子もいたし。

私はあまり居場所のない生徒でした。
居心地の悪さを覚えています。
あれ?でも待てよ、なんだかんだ部活は頑張ったし週末は友達と遊んでた…。
でも!嫌な思いもそれなりにして、楽しいとは言えなかったです。

子供にとっての先生って絶対的存在だったじゃん。
宿題が多いとか、依怙贔屓するとかそんなのに当たったら1年の絶望。
例え甘利田先生でも、なんか怖くて嫌だったと思う。

大人になってから見るから楽しいんだ。


それで、映画館の前を通るたびにずっと楽しみにしていまして。
有楽町じゃないけどやっと本日行ってきました!!

すっごくおもしろかった!!!
待ってただけあった!!!

ネタバレは避けますがね、敵勢力の人が一言、

「これも作ってる人がいるんですよね」

って呟くのです。

私、心の中で

「「そうそうそうそうそう!!!!」」

って全力で同意しました。

私のお友達でおそらくお嬢様出身がいるのです。
年上なのですがとっても気の合う仲良し。
それで、私の知ってるお店をよく紹介します。
お気に入りは新鮮な野菜が売ってる直売所。
彼女はそこでしこたま買って
「スーパーの野菜と全然違う、おいしいんだよここの野菜!!」
って毎回絶賛します。
都会っ子のお嬢様なので珍しいところなんだと思います。

でも!言わせてくれ。
私はスーパーで売ってるのもそれなりにおいしいと思うのです。
まぁ、野菜はそんなに好きじゃないんだけども。
私の好きなカフェのランチやスイーツは近隣のものを仕入れているので、野菜もフルーツもすごく新鮮。
その武器はとっても強いです。
でもおしゃれカフェランチって2500円くらいするのよ。
デザートプレートとコーヒーで2000円くらいしちゃうのよ。
どうしても個人でやってるには限界があるからこの値段になるし、仕入れられる量も限られるのでいつでも食べたいときに食べられるものではないのです。
対してスーパーで売ってる野菜やくだものってすごいよね。
価格の変動はあれど、毎日買って破産するような値段じゃないじゃん。
高かったら他の野菜やくだものでもいいかなって選択肢あるじゃん。
全国に届けるために規格というものがあるだろうし、生産の過程で農薬の検査もしてくれている。
安定して安全な野菜やくだものを届けてくれているのよ。

産直に並べられている野菜もスーパーに並んでいる野菜も、一生懸命作ってる人が必ずいるのです。
加工品だってそう。
商品を開発する人、生産する人、運ぶ人やお店に並べる人、いろんな人の思いが繋がってスーパーに並ぶのです。

お米だってそうだよ。
こだわりのお米作ってる人いるんだけどさ、「コンビニのおにぎりより…」
って言い方なの。
いや待て、コンビニのおにぎりおいしいよ?
添加物ガー、保存料ガー、ってそれもなるべく安全な状態で多くの人に届けられる工夫なんだから。

どの食べ物も「作ってる人」がいるのです。
そんな私の今日の夕食は・・・

サクッじゅわ~~

甘利田に影響されて唐揚げ小鉢で付けちゃったよw
今日も仕上がった・・・。
ごちそうさまでした。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集