見出し画像

ケツを鍛えてないのに、まだ上半身だけ鍛えてるの?

筋トレはケツから始まり、すべての筋トレのみなもとはケツである。ケツこそ全身の要であり、ケツを柔に鍛えるのか、剛に鍛えるのかでざっくりと強いボディのパターンが決まる。

この大宇宙の真理があるのに、あなたはまだケツを鍛えずに上半身だけ鍛えてるというのか!

ケツを剛に鍛える

私はこれです。ガッシリ系が向いてます。私は体の厚みが女の域超えてる肺が強すぎマンなのがコンプレックスでしたが、ケツを、意識してから変わりました。

なお、運動神経はないです。しかし、全く意味がわからないまま空手を小学校1年生から中学卒業までやってました。これが、剛のポイントなのかもしれません。

以下大人になってからやってることを書きます。空手は10年以上やってないので全て忘れました。マジで欠片も思い出せないです。

まず、腰痛対策に湯治をします。塩と湯の素が一番効きました。湯船はマストです。ぬるめにします。

サイドライイングニーアップをします。というか色んな種類のニーアップをその日の気分でします。多くてもひとつ50回くらいにしましょう。10から50のやってみて負荷がかかるかな、程度のところでやめましょう。

サイドライイングニーアップひとつしかしないときもあります。そのときは50回やってます。

あくまで普通の人の目安です。普通の運動してない人の。

そうしたら、タンパク質を摂り日常の生活をしましょう。慣れてきたら日中の活動量が純粋に増えていきます。

伸ばしましょう。

以上です。簡単でしょ?

ところで、実際に生活で使わない筋肉を鍛えることに意味はあるのでしょうか?

ここをわかってない相手にモテることは、悲劇を生むのでやめるべきだと私は思います

ケツを柔で鍛える

なんかみんな柔術とか合気とかやってます。強いて言うならグッドセックスの奈央さんが水泳と言ってました。道場とプールの回数券でカイケツする気がします。セックスは、道場の仲間と仲良くなってアドバイスを乞うしか……

お力になれなくてすみません………

スリムなボディなのに肉体労働をする場合

換えは効かないのでケツを鍛えつつコルセットを買いましょう……

外骨格でしか救えない肉体は、あるんですよ……

ガッシリタイプが腰やるので入浴剤に詳しくなるのに似てます。悲しいですね。

ケツを断つ力と書いて決断力! やっていきましょう

いいなと思ったら応援しよう!