続・エンジニアになってみたい
2024日9月18日
ベルリンの夏は終わり、急に寒くなった
求職中のシングルマザーに体調を崩している暇などない
前回の記事から8日間が経過した
今日Udamyのクラウドプラクティショナー試験突破講座の視聴を終えた
これからは講座にもれなく付属している
『試験問題300問』をせっせと解いていく作業に移行する
私は未経験どころではない
何のコンピュータ知識も無いので、何を言っているのかが分からなかった
(おそらく現在も)
動画を止めて自分の買った本に講師が言った言葉を書き込み
何とか理解出来るように様々な工夫を繰り返した
自分の理解力の無さに一瞬落ち込んだものの
『何をやっても最初は誰でも難しいものだから気にするな』と
自分で自分を励まし、淡々と先に進んでいく
私はドイツに住んでいる
試験はオンラインで受験可能とのことで早速申し込みをした
109.48€
収入がない私にとって決して安くはない金額なので
出来ればちゃんと合格したい
試験で使用する言語を「日本語」にしたら
選択できる試験の時間が日本時間で開始される時間帯となり
ドイツ時間の早朝しか実施がなかった
子供達が起きる前に終わる時間帯
朝の5時からだな
早起きをして三文の徳を得ようじゃないか
という訳で、試験の日は今日から1週間後の9月25日の水曜日
ドイツ時間の早朝5時から受験をすることにした
何だかドキドキするな