見出し画像

目黒駅から目黒不動尊、林試の森を経由して学芸大学駅までお散歩 3.8km 60分

JR目黒駅から目黒川方面へ坂を下り目黒不動尊、林試の森、目黒郵便局を経由して東急東横線の学芸大学駅まで散歩してみた。3.8km 60分ぐらい。

歴史を感じる目黒不動尊までの道のり、自然豊かな林試の森を経て、暗渠となった羅漢寺緑道の細い通路を抜けて目黒通り方面へ。学芸大学駅の東口商店街から駅まで歩いていきます。

目黒駅をスタート。

権之助坂もあるが、今回は三井住友銀行の右手の道から行人坂、雅叙園方面に進んでいきます。

右手にホリプロの建物。ここら辺から急坂、行人坂を下っていきます。
修験道の行者が、この坂道を行き来したことに由来するらしい。

広重:江戸名勝図会 行人坂

坂の途中に大円寺がある。
山手七福神の一つとのこと。

坂を下り雅叙園の横を過ぎると目黒川があります。
川にかかる太鼓橋を渡っていきます。
この橋の昔の姿も広重の絵に描かれているそう。

広重:名所江戸百景・目黒太鼓橋より夕日の岡

山手通りを渡って目黒不動尊方面へ。

目黒不動尊に到着です。

国芳:目黒不動之図

目黒不動尊から200mぐらい歩くと林試の森公園。「あかしあ門」から園内に入る。林業・森林の研究機関「林業試験場」跡地という公園。
起伏もあって、池や広場、巨木もあったりする気持ちのいい森林公園です。

公園を通り、北門から遊歩道を進んで行く。

目黒区みどりの散歩道というらしい。羅漢寺川緑道を進んでいく。
羅漢寺川は目黒川の支流らしい。暗渠化され緑道になっているようです。

こんな感じの通路が続いていきます。

緑道を抜けて右手に。武蔵小山から目黒通りに通じる道を進む。

目黒通り、目黒郵便局前。
道路の工事区間があって、先方に三軒茶屋のキャロットタワーが見えました。
東京都市計画道路補助第26号線の工事区間とのこと。

完成すると三軒茶屋方面へ抜ける道路ができるようです。
東京都市計画道路補助第26号線 (目黒区目黒中央町一丁目~ 目黒区鷹番二丁目)

学芸大の東口商店街を進んでいく。
結構、賑やか。

そして学芸大学駅に到着。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集