見出し画像

クリアクリア

 頭の中が急にクリアになった。今日が〆切だった写真データのための作品作りを終えて、無事写真を送付できた。昨日まで、あまり自覚はなかったけれど根詰めて猫を縫い続けていたので、私なりに張り詰めていたらしい。今朝はなかなか起き出せなかった。分かりやすいな、と思う。考えすぎなくてもいいことを考えなくてもいいくらいには、自分を忙しくしていきたいな。

 昼から材料を大塚屋に買い出しに行って、2階の喫茶で昼食をすませる。そしたらアイデアが降りてきて、試作用に布を3種類買い足す。たぶんかわいくなると思う。帰宅後、さっそく試作に取りかかろうと思っていたのに、キッチン兼ダイニングスペースの模様替えをしていた。月末に参加するフリマの商品を物色し始めたところまでは覚えているけど、気づいたら引っ越してきた時にメルカリで買った、昭和な籐の衝立のほこりをとりながら、その場所を変えていた。こういうのは、勢いづいた時が大切で、そのまま器の整理をしたらキッチンに余白が出来た。たぶんずっとしたかったんだけれど、優先すべきがそれじゃなかった。一区切りついたところで不意にスイッチが入った。

 時間に余裕ができたので、夜ごはんもちょっとだけ丁寧にする。基本の重ね煮に、じゃがいもを足して煮る。30分ほど煮たあとでじゃがいもを取り出し、つぶして重ね煮を少し入れてポテトサラダにする。残りは味噌汁と、ストック用に。少し前から始めた重ね煮、出汁がいらない、旨味がすごくて自分の料理のスタンダードになりそう。夕飯はポテトサラダと味噌汁とこの間の誕生日に妹がくれた燻製豆腐。おつまみ要素が強いのでレモンサワーも空ける。

 ちょっと、勝手に煮詰まったと思っていた関係性も、こうして頭がクリアになっている状態で考えるとぜんぜんそうじゃない、寧ろ良好、と思えるから不思議。やっぱり自分の在りようだなーと薄味だけれど旨味のつまったポテトサラダをつまみながらしみじみとした夜。

 まだまだ縫いたいものがあって、これは刺繍をはじめた頃には無かったこと。縫ってみたいけどニーズあるかな、なんて思っていた。そうじゃないなって今は思う。縫いたいという発露が、その作品の居場所を作るような気がしている。

いいなと思ったら応援しよう!