見出し画像

【セリア】知らなきゃ損!?ケーキ回転台の意外な使い方

こんにちは。
今回は、セリアの「ケーキ回転台」のいろいろな使い方をご紹介します。
ケーキ作りに使うアイテムですが、アイデア次第でケーキ以外にも
いろいろな使い方ができました!
ご参考の1つになれば幸いです。(動画も見ていただけると嬉しいです😊)


基本的な使い方

ケーキ回転台の使い方

通常は、ケーキ作りでデコレーションの時に使うアイテムだと思います。
ケーキを台に乗せて回すための台なので、丸い台が回転するだけの
単純な動きです。

じゃない使い方

今度はこのケーキ回転台を使って、他の使い方を3つ
ご紹介したいと思います。
最後は、ケーキからはだいぶ離れた使い方ですが、面白いので、
ぜひお読みいただければと思います。
尚、ケーキ回転台以外に登場するアイテムは
全てセリアで購入できるものです。

回転式の調味料台

マグネット

まずは、プレート状のマグネットを用意します。
片面が粘着タイプのものが良いです。

2枚を半分にし、向かい合わて貼る

2枚をそれぞれ半分にカットし、磁力部分を向かい合わせて台に貼ります。

セリアのバスケット

台の大きさにちょうど合うサイズのバスケットがセリアにあったので、
このバスケットを中心軸を考えながら台の上に乗せ、

上から押さえつければ、キレイに貼ることができます!
これでできるのが・・・

マグネットなので取り外しが簡単。
ボックスごと回転台に置けて便利な「回転式の調味料台」

画像のように、みりんやオリーブオイルなどの少し大きい容器を入れてみましたが、結構回ります 笑(※詳細は動画をご視聴ください)
ボックスには取っ手が付いているので、回転台から外して、
ボックス単体でも使えます。

水切り器

ひっくり返すとくぼみがあります

今度は回転台をひっくり返します。
すると、底はお椀状にくぼんでいるので、そこを利用します。

防振用のマット

まずは、防振用のマットを使います。

裏面の様子

6枚入りだったので、上記のように底に貼りました。
回転台の方はこれで完了!

2つセットでお得なザルボウル

これもセリアで購入できますが、ザルボウルのSサイズを
先程の回転台の上に乗せれば・・・

めっちゃ回る!

水切りの完成!手動ですが、これも結構回ります!
(※詳細は動画をご視聴ください)

繰り返し使えるシリコンラップ

実はこれにはポイントがあります!
中の食材が飛ばないように、シリコン製のラップを使うことです。

ラップをボウルとザルの間にかませる

そして、画像のように、ラップをボウルとザルの間にかませることで、
ラップ自体が飛んでしまうことを防ぐだけでなく、
ザルとボウルの間にシリコンがあることでグリップされるので、
高速回転を可能にします 笑

取り外しも簡単

回転台は防振用マットが貼ってあるだけなので、ボウルの取り外しも簡単!

水洗いOK
簡単に剥がせる

ちなみに防振用マットは、簡単に取り外せて、水洗いもOKなので、
繰り返し使えて衛生的です!

回転するターゲット

おもちゃコーナーにあるターゲット

最後は、このターゲットをパワーアップさせていきます!

セリアの容器

使うのは、容器ではなく・・・

フタ

容器のフタ!
実はこのフタが、回転台の底に・・・

フィット!

シンデレラフィットします!
ただ、このままでと外れてしまうので

接着剤でくっつけておきましょう。

マジックテープ

次に、台の上にマジックテープ(なければ両面テープでも可)を

向かい合わせで付ける

画像のように、ノリ面が上に来るように向かい合わせて、十字に貼ります。

下はターゲット

あとは、ターゲットを貼り合わせるだけで・・・

勢い良く回転するターゲット

回転するターゲットの完成!
ボールが当たると止まってはしまうものの、
結構勢い良く回転するので、お子さんはもちろん、大人でも
楽しめると思います。
ここまで来ると、元がケーキ回転台だった面影がありませんね 笑

裏話〜100均クオリティを逆手に〜

今回のアイデアの出発は、「この回転台、やたら回転するなぁ〜」でした。
100均のチープさが、逆に今回のアイデアには好都合だったのです。
もしこの回転台がやたら重くて、こんなに回転しなければ、
きっとこのアイデアは生まれませんでした。
また、材質もプラスチックというのが、水周りで使うには好都合で、
そのおかげで、勢いよく回る「水切り器」が誕生しました。
一般的に「100均クオリティは品質が良くない」というような
マイナスなイメージですが、今回のアイデアを通して、
使い方次第ではポジティブに考えられるのだと思いました。
なので、今後もこの「100均クオリティ」を活かせるようなアイデアが
発信できればなと思っています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

benefit others
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!