
note執筆内容を、AIの力を借りてTwitterでつぶやけるようにしてみる / 超初級ChatGPT活用法
今日もお疲れ様です、BenBenです。
突然ですが、私はTwitterで短い文呟くのが苦手です。
noteで一気に考えをまとめて執筆する方が性に合います。
執筆内容も散らばらずに整理できるので、私にとってはnoteの方が良いです。
というかnoteは治安が良い。文章に向き合っている人が多いように思います。
ただ、多くの方に読んで頂くためには広報活動が必要です。
なので、Twitterも頑張って更新することにしています。
私は誰か? 以下、私の自己紹介noteです📖
— BenBen @ 時間術 & 社畜大学院note📖 (@BenBen_York) March 8, 2023
初めましての方はぜひご覧ください🖋
「時間管理」と「タイムパフォーマンス」の囚人 - 33歳メーカー社畜、兼、AIを学ぶ理系大学院生 のnoteです|BenBen @BenBen_York #note #自己紹介 #時間管理 #タイパ #会社員 #学び直し https://t.co/eSu8HhtIEm
ただ、Twitterのネタ考えんのめんどくせぇ。短い文章を定期的に投稿すんのがダリィ。
という気持ちがあり、noteの更新時の周知以外はほとんど更新してません。なんの影響力もないクソ雑魚アカウントでございます。
ただ更新しないわけにもいかないので、noteで執筆した内容を使い回せへんかな〜とヨコシマな事を考えていました。
使ってみようじゃないの、ChatGPT。https://chat.openai.com/chat
以下の記事を使って、やりたいことがどこまでできるか試してみます。
とりあえずは要約か…?
「以下の文章を、Twitter用に要約してくれや」と指示。

以下が出てきた結果

いやそうなんだけどね。完全に正しい。ちゃんと要約できとる。
ただ、渾身の960字もギュッとしたらこんな感じなの、ちょっと虚しい。
でもちょっとやりたい事と違いました。
とまあ、これは完全に私の指示が悪かったですよね。
というかこういう指示が悪い上司もいますよね。指示先は有能なのに。
愚痴が入りました。
気を取り直して、改めて「140字以内で細切れにしてTwitterでつぶやけるように(口調はややコミカルで)」と指示。

以下が出てきた結果

例:【Tweet 1】 今日も皆さん、お疲れ様! BenBenだよー。会議やお偉いさんの話聞いてると、非常に有意義な時間を過ごしてる感があるけど、やっぱり自分ができる選択を徹底してやり尽くすよ!無駄な飲み会はガン無視でOK?時間とお金の無駄なイベントは絶対に阻止しようね。
「悪くねえ!」というか賢ぇ!
これはこれで使えそう。でもちょっとキャラ感が違うなあ…。
ということで、以下のようにシンプルな指示にしてみました。
「以下の文章を、Tweet用に140字以内で細切れにしてください。多ければ多いほど良い」

そして出力結果は…

【例】1/10: 皆様、今日もお疲れ様です。BenBenです。先週も有意義な時間を過ごしましたが、無駄な飲み会は絶対にガン無視しましょう。時間とお金の無駄遣いは避けることが大事です。
これこれ!!
ちょっとまだ粗があるし、元の文章を切っただけ感も否めないですが、手入れすればある程度使えそう。
ちなみに以下の再出力ボタンがクソ有能。気に入らない場合は別候補を表示してくれます。ボツになった候補に再度戻ることも可能。


ということで、これらを溜めてTwitterの予約投稿機能を駆使してあたかもTweetしてる感じを出していきたいと思います。

以上、「note記事をTwitterでつぶやけるよう、ChatGPTを使って楽しよう」という怠惰な記事でした。
こんな感じで、色んな切り口で「サボる方法」 を思いつき次第共有していきます。レッツ効率化!
今日も目を通して下さる貴重な時間を頂いてありがとうございます!
引き続き応援をよろしくお願いします!🙇
BenBen