
Apple 電源アダプタ延長ケーブル
ここ数年間、仕事でMacBookを使っています。以前と比べて、バッテリーが長時間持つようになったので、飛行機や電車などの移動中で使う時も電源の心配をすることなく過ごせています。Intel Macの頃と比較しても、Apple Siliconになってから格段にバッテリーの持ち時間とパフォーマンスが上がっていて快適さがアップしています。嬉しいですね。
Appleのアダプタ、かなり優秀です。
さて、海外は日本とコンセントの形状が異なるので、アダプターが必要なことは以前のポストに書きましたが、必要な数を全量用意するのも大変ですよね。オフィスやホテルのコンセントにアダプターをつけた状態で様々な機器を接続しようとすると、アダプター部分が混み合ってしまい、すぐに場所が足りなくなってしまいます。
Appleワールドトラベルアダプタキット
そこで便利なものが一つ。MacBookのアダプターはその国のものに簡単に交換できるんです。 コンセントの形状が異なる国を旅行する人に便利なのが「Appleワールドトラベルアダプタキット」<https://www.apple.com/jp/shop/product/MD837AM/A/>。その国にあったコンセント部分を差し替えれば、OK。あとは普段通り。コンセントの形状を取り替えられるようになっているのは、とってもいいデザインだと思います。
滞在する国の電源アダプタ延長ケーブルを購入する
同じ国に長期滞在する人に、私的に超おすすめなのが、前述のワールドトラベルアダプタキットでなくAppleが各国で販売している電源アダプタ延長ケーブルの購入です。


普段使っている電源アダプターはそのままで、コンセント部分を差し替えるだけで、延長ケーブルもついてくる秀逸なものです。

出張時の会議室、ホテルには必ずしも延長コードは準備されていないですよね?オフィスの机の下に潜ってコンセントに刺すときもある程度の長さがあって便利です。
私は出張でスペインによく行くので、バルセロナにあるApple Storeで「Cable alargador para el adaptador de corriente(日本語訳:電源アダプタ延長ケーブル)」<https://www.apple.com/jp/shop/product/MK122J/A/>を購入して使っています。2022年5月の購入時は€25でした。Apple Storeをみると今も値段は据え置きのようですね。同じ国に行く機会が多い方は、よかったら試してみて。