
【まとめ】浅草「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」併設「たいとう 江戸もの市」オープン!
東京都台東区とビームスによる区内8業者への商品開発支援がNHK大河ドラマ「べらぼう」で同区が舞台のひとつになることを契機に実施。

「ビームスジャパン」にて行ったポップアップイベント「台東屋〜TAITO−KU STAND〜」に続き、2月1日〜2026年1月12日、台東区民会館「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」に併設される「たいとう 江戸もの市(お土産館)」で期間限定コーナー展開しています。

革製品では地域を代表する人気イベント「浅草エーラウンド」実行委員会プロデュース「TOKYO L」が和モダンなアイテムが発表されました。
「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」とは?
2025年放送の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公・蔦屋重三郎ゆかりの地である台東区に大河ドラマ館がオープンしました。ドラマの概要紹介や、登場人物の衣装・小道具の展示、ここでしかみられない映像コンテンツ等、見どころが満載です。(台東区ホームページより)
SNS公式アカウントが開設され、最新情報を発信!
台東区の公式アカウントが開設され、最新トピックが発信されていますので、ぜひ、チェックしてください。
いよいよ明日、べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館がオープンします!🎊
— 蔦重ゆかりの地 台東区 (@tsutaju_taito) January 31, 2025
※2月1日(土)の開館時間は午前11時30分を予定していますので、ご注意くださいませ。
※オープン日は、午前8時10分から台東区民会館1階で入館の整理券配布を行います。
ぜひお立ち寄りください!✨https://t.co/d0FTkA4oVX pic.twitter.com/j3YMYnCecJ
いよいよ、明日、2月1日、「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」の開業に併せて、お土産店『たいとう江戸もの市』がオープン✨
— たいとう江戸もの市 (@taitoedomono) January 31, 2025
台東区や大河ドラマ、江戸文化に関する商品など、江戸の「粋」や「通」を魅力溢れるお土産がずらり!皆さまのご来店を心よりお待ちしております☺️#たいとう江戸もの市 pic.twitter.com/PrRblD1hxt
「たいとう江戸もの市」公式Xアカウントより画像をお借りしました。
台東区の観光情報を発信する「上野案内所」note アカウントでもいち早く詳細が公開されています。
べらぼう関連コンテンツは多彩で楽しい
「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」、「たいとう 江戸もの市」だけでなく、スタンプラリー、展示会、蔦重ゆかりの地 巡回バスなど楽しいコンテンツがいっぱい!
『蔦屋重三郎ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー』を開催します!
— 東京都 台東区 (@taito_city) January 31, 2025
ゆかりのスポットやお店でスタンプを集めると、限定のオリジナルグッズがもらえるほか、豪華景品が当たる抽選に参加できます。
開催期間:2月1日(土)から3月23日(日)
詳細はHPをご覧ください。https://t.co/UXo3TZd8qx pic.twitter.com/KTafeuxE8Y
/#大河べらぼう
— 【公式】特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」/特別展「江戸🪭大奥」 (@tohaku_edo2025) February 2, 2025
第5話、いかがでしたか?
\
新たに本を出すため奔走する蔦重……今後どうなっていくのでしょうか🤔
4月から開催の #蔦重展 では、版元・蔦屋重三郎の作品が展示されます!お楽しみに✨https://t.co/Nk5DRRU1uc
#蔦重ゆかりの地 循環バスを運行しています!#大河ドラマ館 に来館された方を対象に無料でご乗車いただけます
— 蔦重ゆかりの地 台東区 (@tsutaju_taito) February 3, 2025
【運行期間】令和7年2月1日(土)~令和8年1月12日(月・祝)
【運行時間】午前10時から午後5時
詳細はこちらhttps://t.co/aUm5BuAYrN pic.twitter.com/nVhV43yrSB
レポートも続々!
オープン初日から、noteやYahoo!ニュースでレポートが公開されています。参考になりますね。
「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」からほど近い、隅田川沿いの隅田公園では、梅が見ごろのようです。
寒波が厳しい2月ですが、東京・浅草周辺エリアは、ちょっとお出かけしたいかたにおすすめです!
*
このほか、ジャパンレザーの最新トピックは、下記リンク先をご覧ください。