![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106492255/rectangle_large_type_2_feef9ccf98d936b176d5f103b759585c.png?width=1200)
大人の習いごと
静かに向き合う
憧れてました。
京都旅行で叶えた写経。
もう10年くらい前。
人と環境を生かす。
オンラインさまさま♡
大好きな書家の方が始めるタイミングに
乗ったーー!
2022年1月2日
お正月
始めるとき
私の願いは世界平和ともう一つ
『筆で写経をする』でした。
その願いが叶いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106519061/picture_pc_d6a332d78950fa2172c4794041245105.jpg?width=1200)
オンライン写経
筆を使って書けるようになる。
写経本来の目的とはズレた目標をもち
はじめる。
最初は、慣れる方が先と思い
ずっと筆ペンで書いてきました。
タイミングが来た!
先日、突然、筆ペンが行方不明に。
私の整理整頓ができていないとも言う。
「筆で書きましょう!
今、しましょう!」
筆をはじめる決意をしました。
神様の計らいを感じた(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106493788/picture_pc_549c5d10c567799bd41d17d25eb60e4a.jpg?width=1200)
集中する
筆で書く、、、全然違う。
ヘタ過ぎる自分の字の前に
点、線、はらいがイメージ通りではない。
落ち着けー
呼吸を忘れないように
じっくり自分の一点に集中する。
この時間好き♡大切にしたい♡
5歳から始めた習字。
12歳で辞めました。
父が転勤になったから。
また先生が変わるのがイヤすぎて。
書道をら習うを展開。
でも書道が好き。
墨をする時間も字に向き合う時間も。
楽しい♪ 記憶はピュア♡
ココロにあるは叶う
40歳の手習いで
素敵な先生との出逢いで書道を習い始めるも
次は、、、夫が転勤が理由で
続ける事を諦めることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106493915/picture_pc_87364a07dca8bea38439b3b3fc99a004.png?width=1200)
今はオンライン。
心願成就を願いながら
自分と向き合う時間を過ごしています♡
書が好きな理由
白と黒の世界。
墨のかおり。
そして、
書き直しの効かない。
今に全集中。
静かに自分に向き合う時間
つくってますか?
写経は深い
文字に込められた意味
ただ書くより深い。
写経は深い。
書道教室ではなく
写経を選んだ理由はここ。
ありがとうございます。