![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135923836/rectangle_large_type_2_b6087ce9f8244215ba4b8539a335890c.png?width=1200)
Photo by
6megapixelman
精神面のトンネルの先
ペットロス。
私はベルロス。
精神的ダメージの先に気が付かないストレスから体に異変が起きる。
ストレスとはなんと厄介なものか。
訳が分からないと何でもストレスで片付けてしまいがちだが
ペットロスの精神的ダメージから抜け出せそうになったときにくる明らかな不調にはストレスが大いに関わっていそう。
ロス後の生活において、新たなストレスがうまれている。
そのストレスはペットを飼う前からあったのか
ロス後に新たに出てきたものか
どちらにせよ
自分にとって何が大きなストレスなのか見極めて対処するしかない。
何が一番ヤバいストレスなのか
じっくり今の生活を見つめて見つけ出そう。
対処も急がず
ゆっくりしっかり
実践可能な方法を見つけて試していく。
トライ&エラー
できるだけエラーの影響は受けたくない。
うまく行けばストレスは軽減される。
思い悩みすぎないこと。
そう言われても考えてしまう。
責任感が強いけど
責任感に押しつぶされそう。
逃げたいけど逃げられない。
逃げては行けないと自分に言い聞かせる。
だからストレスにストレスが重なる。
もう、壊れる前に逃げるしかない。
そんな時のために
逃げ道の準備も始めておこう。
何がストレスか。
どう緩和していくか。
生きるとは
いつも考え、行動すること。