見出し画像

産後ケアホテル「マームガーデン葉山」に行ってきました。

娘が産まれて約2週間。

産後ケアホテル「マームガーデン葉山」に行ってきました!

マームガーデンリゾート葉山


「一生ここにいたい」と思うほど快適で、産後の疲れを癒したり、初めての育児をサポートしていただいたり、すごく充実した時間を過ごすことができました!



産後ケアホテルの過ごし方

あらかじめ、産後ケアホテルでの希望の過ごし方をアンケートで聞かれていました。
私の場合は

・夜は赤ちゃんを預けて睡眠をとりたい
・週末は夫が泊まりに来るので、二人の時間を過ごしたい
・平日は積極的に育児指導(助産師さんからのサポートやアドバイス)を受けたい

と答えました。


◎とある一日のスケジュール◎

7:00 起床
7:30 朝食
8:30 搾乳
9:00 内祝いの発送等の手続き
10:00 (お部屋の清掃中)カフェラウンジで漫画を読んだりネットショッピングしたり
11:00 マムズクラス参加
12:00 昼食
13:00 授乳(授乳サポート)
14:00 リモートで仕事
16:00 授乳
17:00 フォトスペースで娘の写真を撮る
18:30 夕食
19:30 授乳
20:30 お部屋で休憩
23:00 搾乳
23:30 お部屋でシャワー
1:00 就寝

※授乳(ミルク)もお任せできるので、各々の希望に沿った過ごし方ができます


プラン

リカバリープラン
退院直後〜生後4ヶ月未満まで ※10泊以上
リフレッシュプラン
生後1ヶ月〜生後4ヶ月未満まで ※2泊以上
リゾートプラン
生後4ヶ月〜生後1歳未満まで ※2泊以上

私はリカバリープランで16泊しました。


施設

エントランス


ハーブテント・岩盤浴・足湯

ハーブテント
足湯


これらの施設は無料で利用できます。

ハーブテントと岩盤浴は予約が必要ですが、私が訪れた時は、ハーブテントは前日、岩盤浴は23時まで使用できることもあり当日でも予約できる状況でした♪

ハーブテントは産後の子宮や会陰部の回復の効果があるそうです。
私も滞在中何度か利用しましたが、少し汗をかくくらい体も温まり、リラックスできました。

足湯は24時間利用可能。
海が見えて、天気の良い日は本当に素晴らしい景色です!

産後1ヶ月は湯船に浸かることができないので、こういう体が温まる施設が使えるのはとってもありがたいです。


フォトスペース

館内にはセルフフォトスペースもあります。(地下1階)
撮影用の小物やライトがあり、携帯でも本格的な写真が撮れます。

良い思い出になりますねー♪


寝相アート

2階には、寝相アートが撮れるスペースもあります。
アートの種類は期間で変わるようです。

滞在中、秋ver.と冬(クリスマス)ver.が撮れました♪
帽子やお洋服も用意されています。
お家だとここまで丁寧に準備できないので、こんなにかわいい写真が撮れて嬉しい!!


手形・足形アート

赤ちゃんの手形・足形がとれるスペースがあります。


スタンプや用紙は備え付けであるので、赤ちゃんを連れて行くだけで出来ます。
足形は結構簡単でしたが、手形は難しかった。
赤ちゃんはどうしても手を握ってしまうので、うまくとれなかった…。

用紙にマームガーデンのロゴが入っているのも、思い出になります!


オリジナル命名書

マームガーデンオリジナルの命名書。


足湯スペースの手前にあります。

私は実家で命名式をやりましたが、退院直後からマームガーデンに来る方もいらっしゃるみたいなので、そういうイベントをここで体験できるのも良いなと思いました♪


レストラン

クリスマスの装飾がされたレストラン


絶景を見ながら食事ができます。
月曜日と木曜日の15時〜16時は、アフタヌーンティーも開催されています。


カフェラウンジ

2Fカフェラウンジ
キッズスペースもあります
漫画や育児書などもあります


2階のカフェラウンジ。
キッズスペースもあり、飲み物はセルフで自由に飲んで良いので、家族や親戚が面会に来た時に利用していました。
漫画や育児書もあり、パソコンが使える作業スペースもあるので、漫画喫茶とカフェが一緒になった感じかも。


ランドリー

ドラム式洗濯機が5台あります。
滞在中に洗濯ができるので、衣類は最低限持っていけばOK!
タイミングによっては埋まっていることもあります。お昼や夕方、日曜日は混雑していることが多かったです。


物販スペース


赤ちゃんのスキンケアグッズや授乳グッズ、ハーブティーなどが購入できます。
抱っこ紐やベビーカーのお試しもできるので、ここに来て実際に使ってみて購入するのも良いですね!


他施設

カラオケルーム ※予約制
エステ・ネイル・骨盤調整 ※有料、予約制
大浴場(私はまだ湯船に浸かれないので利用せず)
コワークブース
託児ルーム
自販機(飲み物・軽食)
屋上キッズスペース

など


マムズクラス

産後に役立つ講座を無料で受けることができます。

産後の身体のケア方法や、赤ちゃんに関することなどいろんな講座があります。

11/25〜12/1のマムズクラス
12/2〜12/8のマムズクラス


私は(ここには載っていませんが)産後ピラティス、抱っこ紐講座、ベビーウェア講座、スキンケア体験会、ママ会に参加しました♪

育児は「初めて」ばかりで、本当にわからないことだらけなんです…!!
その度にネットで調べたり雑誌を見たりするのですが、こういう講座で学べるのは良いですね。
つい赤ちゃんの方にばかり意識が向かってしまいますが、自分の身体もケアしなくては。

同じくらいに出産したママさんたちと交流できるイベントもあり、共通の話題も多く、楽しい時間を過ごせました!


お部屋からの絶景

オーシャンビューのお部屋に滞在したのですが、天気が良いとこのような絶景が見れます。

夕方


※客室は4タイプあり、オーシャンビューではないお部屋もあります


毎日の食事

宿泊中は、朝食・昼食・おやつ・夕食・夜食が出ます。
(アフタヌーンティー開催日はおやつは出ません)

すごいと思ったのは、2週間以上いて、メインのお料理がほとんどかぶらなかったこと!!

これだけ長く滞在しても、いろんなメニューで飽きることなくお食事を楽しめました♪

ある日のお食事①
ある日のお食事②


※甲殻類と果物アレルギーなので、メニューを変更していただいている場合があります

サラダ・白米・十五穀米・スープ・飲み物はセルフでおかわり自由。
朝食がパンの時は、パンもおかわり自由。

アルコールは一人一杯まで!

アルコールのラインナップ


絶景を見ながらBBQ

ホテル内のテラスでBBQができます!
私も赤ちゃんを預けて、体験してきました。

この日は曇りでした。
晴れてたら最高の景色だっただろうなぁ♪

食材は全て用意されています。
アルコールやソフトドリンクは、レストランから自由に取る飲み放題形式。

オールフリーでBBQエンジョイ!

11月だったので、ちょい寒かった。笑


面会の方も利用できるので、みんなでパーっと盛り上がるのも楽しそう!!


一年後の手紙

マームガーデン宿泊中に、絵葉書を施設内のポストに投函。
一年後に届くそうです!


一年後に絵葉書が届いて、マームガーデンでの思い出に浸り、娘の寝顔を見ながらお酒でも飲みたい。笑


助産師さんのサポート

とにかく、助産師さんやスタッフさんの手厚いサポートに感動しました。

希望の過ごし方に書いたように、育児について相談したいこともあったので、平日は毎日授乳のサポートをしていただきました。
他にも沐浴指導や抱っこ紐の使い方を教わったりと、第一子を産んだばかりでわからないことだらけの私には、専門家にいつでも頼れる環境は、本当にありがたかった!


フォトサービス ※予約制イベント

滞在中に、フォトサービスのイベントがありました!
※こちらは常時開催されているものではありませんが、日程が合えば参加できます


カメラマンさんがマームガーデンに来て、写真を撮ってくれます。

ニューボーンフォトやファミリーフォトなど、事前にどんな写真を撮りたいかアンケートがあります。
ちょうど夫が泊まりに来ているタイミングだったので、記念にファミリーフォトを予約しました。


撮影時間は20分くらいでした。
3人での写真をメインに撮影していただきましたが、娘のソロも撮っていただき、もぉ〜大満足です!!!
娘、ずっと寝てましたが!!


データをいただけるのが、2枚なら無料。
20枚なら21,780円(税込)です。

まぁ、課金しますよね。笑

撮影後に、どんな写真が撮れたか見せてもらえるのですが、とても2枚じゃおさまりきれませんでした。
※データをいただく写真を指定することはできません


お気に入りの写真をいくつかご紹介♪


屋外での撮影もありました。
ちょうど夕日が綺麗な時間帯で、ムードのある写真が撮れました。


普段は私の携帯で写真を撮ることが多く、家族揃っての写真はあまりなかったので、滞在中の素敵な記念になりました!


ポイントの使い道

宿泊日数により、ポイントが付与されます。
ポイントは有料サービス(エステ、アフタヌーンティー、追加食事チケットなど)やタクシーの送迎に使うことができます。

私はほぼ面会者の追加食事チケットで消費しました。


余ったポイントで、レギャントーキョーのアフタヌーンティーペアチケットを引き換えたので楽しみ!


人生で一番大変な時期に、時間と心の余裕を持てる素晴らしい施設


産後ケアホテルを利用して、私は今までにないくらい価値のある体験をしたと感じています。


おそらく出産・産後しばらくは、人生で一番大変な時期だろうと思っていました。
そのため、できる限り周りの人や制度も頼り、育児に集中できる環境を整えようとしました。

産後ケアホテルもその一環だったのですが、マームガーデンの「ゆっくりママになれる場所」というフレーズに魅力を感じ、利用することを決めました。


滞在中はしっかりと睡眠を取れて時間に余裕があり、気持ちにも余裕が生まれました。
わからないことは、すぐに助産師さんに聞ける体制もありがたかったです。

また、いろんなイベントやフォトスペースもあり、新生児という成長も早くすぐに過ぎ去ってしまう大切な時期に、たくさんの思い出を形に残せたのも嬉しかったです。

キッズスペースや授乳室もあり、子連れでも面会に来ていただきやすいのも嬉しかったです。
食事もキッズプレートを用意していただき、本当に子どもに配慮された優しい施設。


まだこういう施設があることが知られていなかったり、近くになくて利用できない方もいると思うので、産後ケアの一つの選択肢としてもっと身近になったら素敵ですね!


この記事が参加している募集