![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87873667/rectangle_large_type_2_ef042e1452645ba54d7e9fd9d23d9a19.jpeg?width=1200)
すべてが穏やかで静かだ
2022.9.29(木曜日) It's a quiet morning
今朝4時半に猫に起こされた。
枕元で鳴く猫の鳴き声は、夢の中の出来事のようにあやふやで掴みどことがないものだったけど、その声は次第に大きくなってガッと目を開けると私の右耳の横で鳴いていた。
あぁ、夢ではなかったのだと思う。
猫に朝ごはんをあげてまた眠りにつこうとするが、眠れず起き上がる。
窓を開けて空気を入れ替えたり、外から聞こえるさまざまな音をしばらく聞いたりして30分ほどぼんやりする。
やがてぼんやりするのにも飽きて、パソコンを立ち上げていろんなホテルのホームページを見まくる。今度はどこに泊まろうかと考えながら見てるとすごく楽しい。シャンパーニュ飲み放題プランっていうのが某ホテルで開催されていて「これは!私のためのプランじゃないのよ〜」と思って予約した。残り3部屋にぎりぎり滑り込む。会員登録しているホテルなので10%オフだった。そんなこんなしてるとあっという間に時間が過ぎてGoogle Homeが「イトカズさん、おはようございます」と声をかけてくる。それで6時半になったことにやっと気がつく。
*
今日は午後から予定が入っているので、午前中にスーパーに急いで行く。
午前中のスーパーはご年配の方々が多い。そのせいかゆったりした時間がスーパーの中に流れている。ゆっくりカートを押し歩く方やレジで数分かけて支払いする方が普通にいる。店のスタッフもこの時間帯だけはなぜかゆったりおおらかな感じで働いてらっしゃるような気がするのは気のせいか?
『昔のスーパーはいつもこんなだったなぁ』と思う。
いつから人間は急いで生きることになってのかなぁ。
今夜は夫がひとりで夕食を食べることになるので、簡単にできるものをチョイスして買う。
おでんにした。
おでんなら温め直すだけでいいし、残ってもまた食べれるから。
帰宅しておでんを煮る。
おでんは煮ている時は部屋中にその匂いが充満して食欲がなくなる。窓を全開にしておでんの匂いを逃す。
小一時間程煮て火を止めて終了。あとは夫が帰宅して火を通せばちょうどいい感じになるだろう。
『おでん煮てあるから温めて食べて』とLINEしておいた。
もう大人過ぎるほど大人なんだから放っておいてもいいのだけど、疲れて帰ってきて何も食べるものがないんじゃ不憫で…(かなり昭和的)
さて、出かけよう。
楽しことを探しに。
雨が降りそうだけど傘は持たない。
いいなと思ったら応援しよう!
![イトカズ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84563166/profile_ae6d5ae5192c5a991de9221585ff6e0b.png?width=600&crop=1:1,smart)