
ゆでたまごクライシス
2024.2.16 (金曜日) Boiled egg
ゆで卵がキツい。
先日、知り合いの栄養士に「最近体調がイマイチなんだけど、私、何食べたらいいかしら?」と相談した。
そしたら、私の1日のメニューを見て「これはゆで卵だわね」と言う。
ゆで卵はメニューには入っていない。
「ゆで卵?」
「そう、朝ごはんにゆで卵を食べなさい」と言う。
「ゆで卵、朝から作るのめんどくさいよ」
「スーパーにゆで卵売ってるからそれ買ってくれば?」
何やら私のメニューにはタンパク質が足りないのだそうだ。
スーパーでゆで卵を買ってきた。
ネットに2個入っている。
試しにお昼に食べてみたら美味しい。
適度に塩味がついていて、ゆで加減も私の好きな固茹でに近い半熟。
こんなのが売られていたなんで知らなかった。
知っていたら私の人生変わっていたかも…(なんて大袈裟)
しかし、お昼は「美味しい」と言いながらペロリと食べてみせたが、
今朝、いつものメニュー(ロールパン1個、バナナ1本、ヨーグルト、野菜サラダ、コーヒー)にゆで卵を加えたら、キツかった。食べきれなかった。
さっき『ゆで卵キツいよ』と友人にLINEした。
『頑張って食べて、薬と思って食べなさい。ゆっくり食べれば大丈夫』
と、返信が来た。
ゆで卵は薬…
明朝から私は、給食を食べきれずに休み時間になっても残されて食べている小学生のような感じでゆで卵を食べることになるのだろう。
キツい。
*
実を言うと、2日前の夜、キャベツの千切りを作っていた時に指を切ってしまった。
そう、また左だ。
血がなかなか止まらず焦ったが、キズパワーパッドという最新のバンドエイドの進化型みたいなやつを貼ってやっと止まった。
それからというもの、水仕事はできないし、風呂に入っても髪が洗えないしで困っている。
水仕事は夫にやってもらうとして、髪が洗いたい。今日こそは洗いたい。
ゴム手袋をして洗うか...でも洗いにくいだろうななどと考えながら過ごしている。
いっそのこと美容院に行くか...とも思ったが、そんな…そんな…である。
左に宿った悪魔よ、ええ加減にしいやという気分である。
朝から曇りがちで寒かったが、夕刻になってやっと晴れてきた。
それでも昨日より10度近く一気に気温が下がって、ちょっとびっくりだ。
週末からまた20度くらいまで上がるそうで、それもまたびっくりである。

いいなと思ったら応援しよう!
