見出し画像

手を抜くのも、生きるため

2024.6.11 (火) cut corners


歯科医院に3ヶ月定期検診に行った。
そして待たされる。
昨日は整形外科で待たされた。
予約しているのに待たされるってことは「待ち時間は当然です」という前提で予約を受け付けているのだろうと思う。

今日も私の担当医はおしゃべりが絶えなかった。
今日の話題は『甥っ子たちに虫歯が発覚して、いつも注意しているのに、なんで虫歯なんか作るかな…』という愚痴のようなものを延々と…。
私は口を開けているから何も返事はできないというのにも関わらず、ひとりで喋ってらっしゃる。
彼は見た目はシュッとした男性だが、きっと中身はおしゃべり好きなおばさんなんだろうと思う。
歯石のチェックとクリーニングとホワイトニングをして終了。
また3ヶ月後。9月かぁ、ちゃんと秋は来ているのだろうか。

歯科医院を後にして、急いで劇団の稽古に向かう。
急ぐと暑さが迫ってくる。
あえてゆっくり歩いてみたが、暑さは同じだった。
3時間くらい稽古をする。ちょっとセリフの覚えが悪い人や、なんとなく「ちょっと違うね」という人は居残りで稽古をしている。
演出家直々の特訓というやつだ。
すごく上手な人がいて、イマイチな人がいて、その中間地点にいる人というのが一番指導するのは難しいように思う。
自分の目標というか、目的地点が定まっていないからだと思うが、それはお芝居だけじゃなくていろんな業界でもあるのではないだろうか。
私もいろいろ面倒見てやりたいが、なんせ疲れている。
「頑張ってね〜」と言って、後ろ髪引かれながらさっさと帰る。

帰りは夕暮れ、それでも暑い。

大丸デパートの『むろや』に寄って、晩ごはん用にいなり寿司を買う。
あとは何かスープを作ればいいだろう。
暑いとキッチンに立つのが本当に嫌になる。
これからの季節は簡単にできるものがメインになると思う。
それも快適に生きるためだから仕方がない。

『むろや』のおいなりさんは相変わらずの美味しさだった。
テレビも見ずに、11時就寝。

2024.6.11 無事終了





いいなと思ったら応援しよう!

イトカズ
読んでいただきありがとうございます。 書くこと、読むこと、考えること... これからも精進します。