【カメラ#9】 "キノコ"のストロボ、知っとるケ〜www … Godox AD200
今まで仕事ではNikonのスピードライトを使ってきたが、
4〜5年前ぐらいからGodoxのストロボも使うようになりました。
Godox AD200です。日本のではないので説明書とかはハッキリ言ってよくありませんが、本体モノはよくできています。写真右の黒い長方体が本体で、充電バッテリーなどが収納されています。先端部が発光部になっていて、多種のアクセサリーが装着できます。"キノコ"に見えるアタッチメントは、そのうちのひとつです。自分はさらに本体部に持ち手を加え、左手であらゆる方向にストロボ光を照射して撮影しています。バウンス撮影もいい感じです。ワイヤレスなのでコードに気を取られることもありません。
このキノコのような拡散ディフューザーは、手軽な撮影ができて助かります。
AD200は今では新しい機種に代わっているようです。
AD200のアクセサリーは、驚くほど多彩です。
また、使用には別途使用カメラのメーカーごとに、フラッシュトリガーが必要になります。
コスプレ撮影会やコミケでの撮影で持って行き、結構目を引いてる人もいるようですよ。www
続く…。