整理整頓と自立

こんにちは!Beeです😊
この三連休、たっぷり睡眠をとって昼間はのんびり過ごして有意義に過ごしました。つまり、どこへも出かけませんでした笑
元々おうち大好き、インドア派のBeeなので、お休みの日は張り切ってお家でゴロゴロしています。
そんな連休中、1箇所だけ片付けました✨

台所の引き出し

です。
我が家の台所は引き出し収納が1段しかなく、そこも元々作り付けで仕切りがついているので絶妙に使いづらくて、ほぼ機能していませんでした。
が、さすがにごちゃごちゃしすぎて、料理のたびに「おたまどこだ?」「あれ?調理バサミ、見つからない?」なんてごそごそしているうちにフライパンこげる、とかも良くありまして…
やる気を絞り出してそこだけ頑張りました!

まー恥ずかしいほどのごちゃごちゃしたbefore

仕切りが全く機能していない引き出し笑


そして、15〜20分ほどで片付けたafter

いるものだけを残してスッキリ!

なんのことはない、いらないものを処分して、必要なものを残しただけです。
あとね、1軍と2軍に分けました。

1軍=ほぼ毎日の料理で使うもの
おたま、木ベラ、フライ返し、トング、しゃもじ、計量スプーンなど

2軍=お菓子作り等、たまにしか使わないもの
麺棒、型抜き、スパチュラ、ケーキサーバーなど

で、2軍は別の収納棚へ。普段使うものだけを手元に残しました。
あとは最近全然使ってないな、と思ったおたまや持ち手のところが割れてきたトング、使いづらくてほとんど出番のないフライ返しなどは処分。

引き出しを開けたらどこに何があるか見てすぐわかるって大事ですね〜。

ズボラでめんどくさがりな私でもやればできた!

あとね、やっぱり大事なのは、こういう環境を整えることで、料理もしやすいし片付けもしやすいってこと。
私だけしかわからない収納ではなく、誰が見ても使いやすくて片付けやすいって大事。
私がいなくても息子が料理したり片付けたりができるってことです。

これは台所に限らず、ですね。
使いやすい、見てすぐにわかるって大事。
あとは、いるものといらないものの選別も大事。

私の基準は、この1年で使わなかった、あることも思い出さなかったものはなくても大丈夫だから処分。です。

この調子で1日1箇所ずつ片付けて、スッキリした家で新年を迎えたいなー!

いいなと思ったら応援しよう!