Bee

地方都市で音楽教室と兼業で療育セラピストもしながら子どもを育てるシングルマザー。

Bee

地方都市で音楽教室と兼業で療育セラピストもしながら子どもを育てるシングルマザー。

最近の記事

基礎練習

楽器の練習にはつきものですが子どもの頃、大嫌いだったBeeです。こんにちは。 中学入学と同時にレッスンを始めた生徒さん、早く弾きたい、曲を弾きたい気持ちがとても強く、熱心ですが思うように指が動かなくて「いーーーー!😣」ってなっちゃう。 私が子どもの頃はレッスンの最初に音階、アルペジオ、副教材、それからメインの曲、というふうにやる順番が決まっていました。(今思うとレッスンの時間30分じゃないだろうなぁ、あんなにガッツリやるんなら、と思いますが…) でも、本当に嫌いだったん

    • 3分だけ、5分だけ

      こんにちは! 今年は秋があるのかないのかよくわからない気候が続きますねぇ… 今日はやっと庭の草取りをしました。 夏の間体調を崩していて全く手入れができず、荒れ放題のジャングルだった庭を横目に日々外出したり犬の散歩に行ったりしておりましたが…今日こそは!と思って取り掛かりました。 しかしね、いっぺんに完璧に終わらそうと思うと、なかなか始められないんです。 ズボラな私にとってはすごい大仕事。 なので、私がよく使うのは、 5分だけ のタイマー。 タイマーがなるまでの5分間だけ、

      • 見えるとわかること

        お片付けでもそうなんですけど、パッと見てわかるって大事。 1番上の引き出しの右奥って言われて探すより、引き出し開けたらすぐ目に入るようにしておけば探さなくて済むように。 バイオリンのレッスンでも必要なことはどんどん見える化しています。 例えば左手の指のシールとか、右田の弓を持つときの親指の位置のシールとか、バイオリンのf字孔を繋ぐラインに付箋を貼ったりとか。 ここだよ、このへんだよ、ってその都度注意もするけど、自分の目で見て確認できたらもっとわかりやすい。 あとは、繰り

        • 整理整頓と自立

          こんにちは!Beeです😊 この三連休、たっぷり睡眠をとって昼間はのんびり過ごして有意義に過ごしました。つまり、どこへも出かけませんでした笑 元々おうち大好き、インドア派のBeeなので、お休みの日は張り切ってお家でゴロゴロしています。 そんな連休中、1箇所だけ片付けました✨ 台所の引き出しです。 我が家の台所は引き出し収納が1段しかなく、そこも元々作り付けで仕切りがついているので絶妙に使いづらくて、ほぼ機能していませんでした。 が、さすがにごちゃごちゃしすぎて、料理のたびに「

          小さい子のバイオリンのレッスン

          私の教室には現在4歳から60代まで幅広い世代の生徒さんがきています。 今日は小さい子のレッスンで気をつけていること、考えていることを書きたいと思います。 「3歳からバイオリン」て、バイオリニストの経歴を見るとよくあることかもしれません。 ニュースやYouTubeでは小さい子がびっくりするような超絶技巧の演奏や大人顔負けに歌い上げる素晴らしいちびっ子バイオリニストもいます。 彼らがどんな環境でバイオリンに出会い、どんなレッスンを受けているのか興味津々なところではありますが、今

          小さい子のバイオリンのレッスン

          「弾ける」ということ

          昨日は小さな子が着替えができるってどういうこと?というお話でした。工程を細かく分解してどこでつまづくのかを考えると、何ができて何ができないのかがわかりやすいです。 今日は、バイオリンに当てはめて考えてみたいと思います。 「この曲のこの部分がいつも止まってしまう」 「もっと弓を使ってと言われるけど正直どうしたら良いのかわからない」 「頭ではわかっているけど体がついていかない」 これ、大人の生徒さんの口癖あるあるかもしれませんね。特に3番目。 *これはあくまでも私個人の考

          「弾ける」ということ

          「着替えができる」ということ

          おはようございます😃 Beeです。 毎日更新を目指して3日目、三日坊主が得意技の私の第1関門です。 さて、今日はちょっとスキルの習得の話をしたいと思います。 お子さんが初めて1人で着替えができるようになった時のことって思えていますか? 育児日記や記録ををしっかりつけていた人は、見返すと〇〇年〇月〇日に、パジャマを1人で着ることができた!って遡ることができますね。もちろん私はそんなものをマメにつけられる性格ではないので、記録はありません。 ここでお話をしたいのは、「着替え

          「着替えができる」ということ

          療育セラピストのお仕事

          私は自宅でバイオリン教室をする傍ら、児童福祉施設で療育のお仕事もしています。どちらがメインでどちらが副業、というわけでもなくどちらもメインです。 療育というのは「治療+教育」で、特性に合わせたまなびを提供することでその子自身の持っている強みを伸ばし、社会で生きていくための力を身につけるサポートをすることだと私は考えています。なので、障害ゆえに持っている苦手さを克服する、とか、特性をなくす、という考え方は好きではありません。苦手なことがあってもそれをサポートできる方法がわかれば

          療育セラピストのお仕事

          音楽教室講師兼療育セラピストの徒然

          こんばんは。おつかれさまです。 今日も1日がんばって生きましたね。 そして初めまして。 田舎の小さな街でバイオリン講師をしつつ児童発達支援施設でABAの療育セラピストもしているBeeです。 これまでの経験を何かの形に残したくて徒然なるままに書き起こします。 子育てのこと、音楽のこと、音楽教室のこと、バイオリンのこと、何か気になるキーワードがありましたらご一読ください😊 小さな町の小さなバイオリン教室 地方都市の一軒家で教室をして16年。延べ人数で…何人くらい見てきたんだ

          音楽教室講師兼療育セラピストの徒然