見出し画像

自己紹介|はじめてのnote

 はじめまして。東京のamu信子です。

 
 私は、ごく普通の母親。子育てが順調に行っていると思い込んでいました。ところが、ある日突然、子どもが学校へ行かなくなりました。「学校に行かないと、将来困ることになるんだよ!」と何度も必死に訴えかけましたが、子どもは「行きたくない!」の一点張り。

 
 「私がダメな母親だったのだろうか…?」そんな自責の念に駆られ、夫とも衝突し、心の中は真っ暗闇。どこへ行っても出口の見えない、終わりのないトンネルをさまよっているかのようでした。


 子どもは勉強が嫌いなわけではない。ただ、学校の何かが合わなかったのです。

 
 そこから、私は必死に情報を集め、不登校について学びました。本を読み、YouTubeを観て、講演を聞き、不登校親サークルにも参加しました。そして、ついには大学に編入し、心理学を学ぶことに。もがき苦しみながら、私は子どもと向き合い、自分自身とも向き合いました。


 そして、「人と比べない、評価しない。子どものありのままを愛し、成長を信じよう」と心に決めました。

 

 そして、私の経験を活かし、同じような悩みを抱える親子の力になりたい、と決意しました。2025年の夏、東京新宿区に親子カフェをオープンします。ここは、子育てが辛い、悩んでいる、誰かに話を聞いてほしいという親御さんたちが集まる場所。そして、子どもが一人で気軽に遊びに来られる居場所、チャレンジできる場所。この場所が、心の癒しになり、笑顔になってほしいと願っています。


 初心者🔰カフェオーナーのすったもんだの一部始終を書いて行きます。本当にオープン出来るのか?応援よろしくお願いします🙇


いいなと思ったら応援しよう!