2023年の「よかったこと」振り返ります!
みなさん、こんにちは!DMC(マーケティング&コミュニケーション室)の原です。
2023年も残り僅かになってきましたが、みなさんにとって今年はどんな年だったでしょうか。きっと多くの挑戦や成長を経験してきたことと思います。
今回はそんな一年間を振り返り、みなさんの「よかったこと」を、お仕事とプライベートにわけて、お届けしていきます。
Read the English version from the link below!
まずお仕事に関することからです。大きく5つほどに項目をまとめてみました。
1.事業やお客様関連
日本初展開のOmniSegmentの案件受注できた!
自分の携わったコンテンツがXを中心に話題になっていることを見られた
「DXのゾンビ化」というホワイトペーパーをリリースしたところ、その言葉がX上に多く投稿されていた
事例取材で久しぶりにお客様とお会いし会話ができた
やっぱり生の声を直に聞ける機会は貴重で重要と実感
UXグロースOps Liteのデリバリでお客様のディスカッションを誘発し、価値のある場作りができるようになってきた
2.チームワークや社内コミュニケーション
新入社員歓迎会をオフィスで行えた
チームが合体し一体感が生まれ、交流が増えた
昨年より多くの社内の人たちとコミュニケーションが取れた
3.個人の成長や新しい環境への適応
4月入社の新卒の方々が、誰一人欠けることなく、今も元気で頑張っている
「コンテンツを作る人」という役割が明確になり、そこに集中できた
結果、コンテンツのクオリティもじわじわ上がっている、はず。任せてもらえる範囲も大きくなっている実感
ずっと興味のあった分野で働けている
新しい知識やスキルを手に入れた
Pardotの操作レベルが上がった
チームの目標達成につながる提案がいくつかできた
4.組織の成長
Liteに新メンバーが加入した
成果を生み出し、事例として公開する仕組みができている
会社全体の発信量を増やすことができた
相談したり、頼れる仲間が増えた
5.オフィスライフ
十数年ぶりに台湾と上海出張ができた
何でも受け止めてくれる上司ができた
感情の起伏が激しいのですが、イラっとしそうなことが発生した時に「ドロップキック」というスタンプを作って様子をうかがってくれたり、笑ってくれる
哲学について自由に話せる#enjoy_philosophyチャンネルを開設した
それぞれが自分の場所で活躍しており、それにより会社と人が連動して成長している様子が垣間見えますね。
つづいて、プライベートに関することです。こちらも同様に、大きく6つほどにまとめてみました。
1.家族の成長や環境の変化
新居を建てた!
昨年からリサーチを重ね、セミオーダーのような形で、家族の要望を比較的叶えられた新築一戸建てを購入することができた
人生2回目となる家購入を実行
わが子が立った!歩いた!泣くことが減った!
娘を預けて出かけられるようになった
愛すべき犬が家族になった
2.健康やウェルビーイング
パートナーとチンチラの同棲生活が始まり、荒れ果てていた生活が健康で文化的なものに様変わりした
部屋に花が飾られ、パートナーの手料理が美味しすぎる
昨年盲腸に3回なり、今年の1月に手術をしてから、ストレスフリーに生活できている
身近な人や自分に大きな病気やトラブルがなかった
3.個人の成長や自己実現
音楽家としての現在地が明確になった
「クラシック音楽に生まれ、アニソンとサントラに囲まれ育ち、ブラックミュージックに憧れている」のが自分だと確信を持つことができた
人生の優先順位が明確になった
今までは「文化的」しかやってなかったので、まず「健康な生活」を営む
長らくできていなかった楽器を再開した
学生時代から始め妊娠を機にやめていた楽器演奏(トロンボーン)を、9年ぶりに再開しました。久しぶりに行った師匠所属のバンドのライブにいき楽器への思いが再燃し、子供も少し落ち着いてきたので、勢いで、11月からヤマハの大人の音楽教室のビッグバンドクラスの受講を再開することにしました。超楽しみです。
趣味のドラムが初級から中級にランクアップした
4.友人や社会との交流
フットサル仲間が広がった
コロナで参加者が減った中、新しい仲間を勧誘してメンバーが増えた
コロナの影響で数年会えていなかった海外の友達に、たくさん会えた
5年以上もあっていない人達と、変わらず「友達」という関係でいれていることが嬉しかった
高校卒業以来の友人に連絡を取ったら、同じ趣味にハマっており月1で会う仲になった
10年ぶりにかつて一緒に頑張った仲間と再会した
かなりブラックに働いていた前職の頃のチームメイトと約10年ぶりに再会したのに、すぐに昔の距離感に戻り、離れている間の出来事を共有する中で、このタイミングで会って話せてよかったと言ってもらった
4年ぶりに母校の遠泳合宿が開催されるにあたり、ヘッドコーチとして子供たちに泳ぎの楽しさと命の大切さを教えられた
5.特別なイベントや旅行
5月に結婚式を終え、11月末からモルディブに新婚旅行に行けた
久しぶりにマスクなしで欧州旅行へ
5年ぶりの海外旅行
知人でベトナムに行く人が多かったので、ベトナムへ一人旅。普段はヨーロッパへ行くことが多いので、久しぶりの東南アジアでした。GrabとBooking.comを使い倒して、スパもネット予約、日本の顔認証の出国・入国ゲートに感動したりと、旅の経験をアップデートできた機会でした
各地でいただいた美味しいご飯とお酒
毎月のようにどこかに旅行し、おいしいごはんやお酒をいただいてる
沖縄で良い天気の中でゴルフ
4年ぶりの浅草サンバカーニバル開催
私自身は今年は応援でしたが、ようやく…!という思いはチームのみんなと一緒です
6.特別な瞬間
友人の結婚式で乾杯の挨拶を務めて、本人だけでなくご両親からも感謝された
誕生日当日に、たくさんの人から「おめでとう!」と言ってもらった
絶対行きたいと思っていた舞台やライブのチケットが数多く当たった
推しの舞台の席が、前から3列目でひょっとしたら目が合ったかもと思っている
コロナ禍も落ち着き始めたところで、この数年間行けなかったところに行ったり、会えなかった人に会ったりしている方が多いですね。
さて、これまでみなさんのよかったことを振り返ってきましたが、最後に今年一年の満足度を聞いてみました。
およそ9割の方が「とても満足」「満足」と、2023年もよい形で終えることができそうです。「まだまだこれから」の方は、ラストスパート頑張ってください。
来る2024年も、充実した年になることを願っています。
みなさん、今年も一年間お疲れさまでした。
今回で、今年のオープン社内報はラストになります。インタビューやアンケートにご協力いただいたみなさん、読んでくださったみなさん、ありがとうございました。
来年、オープン社内報は早くも2周年を迎えることになりますが、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!