
23年度初のグローバルミーティング開催!
みなさん、こんにちは!MCO兼マーケティング本部の原です。
今回は、新年度を迎えた1月に行われたグローバルミーティングについてお伝えします!
(昨年のグローバルミーティングの様子についてはこちらから!)
Read the English version from the link below!
■リニューアル!?
2023年の年明け早々、日本・上海・台北を繋いで実施した今回のグローバルミーティングは、前回から少し内容がリニューアルされ、新グローバルミーティングとなりました。
リニューアルの背景は大きく分けると以下の3つになります。
●主管部署の変更
●経営体制のグローバル化、メンバーの増加などの状況変化
●全員が集まる場の目的をさらに進化させたい
ビービットの世界観をこれからさらに世界に伝えていくにあたり、皆で同じ方向を向いて進んでいくための認識や足並みを揃える場としても活用するべく、今回から上記を踏まえ、以下の点が変更になりました。
●司会進行をCCO(Chief Communication Officer)藤井さんにお願いし、会の運営をMCOが執り行うことに(段取りもすべて藤井さんが担当)
●フォーマットをアップデート
●全体的な情報共有だけでなく、個々の視座を上げることを意識した内容構成に
また英語資料は英語ネイティブのケニーさんが事前にすべてチェックし、わかりやすさをアップさせるなど、変化を遂げたグローバルミーティングとなりました。
グローバルミーティングそのものの流れは、前回と大きな変更はありませんが、開催場所はコロナ対策の観点から、日本では完全オンラインで実施しました。
■どんな話をしたの?
新年ということもあり、代表取締役の遠藤さんからまずはご挨拶。英語と中国語であけましておめでとうございます、が伝えられました。

そして昨年度の取り組みや、成果、今年度の目指すべき方向性、年末までに目指す状況、それに向けての戦略のお話があり、続けて副社長の中島さんから、日本リージョンの責任者として、組織変更の発表と、それに伴う狙いやそれぞれの課題、目標についての詳しいお話があり、最後に専務執行役員のJasonさんから、上海・台北リージョンの責任者として、市場状況や今後の見通し、各地域の戦略について、といった内容が話されました。

■それぞれの様子は?
日本は完全オンラインだったため、以前のように集まって顔を見ながらとはなりませんでしたが、台北はJasonさん始め、現地で参加できたメンバーもいました。その様子がこちら。

■おわりに
みなさん参加されてみて、昨年の取り組みや実績を振り返ったり、今年の目標を確認したりする時間になったでしょうか?
個人的には、改めて2022年は変化の大きな1年だったなと思いつつ、2023年も柔軟に変化に対応しながら、目標に向けて邁進していこうと気持ちを新たにできた時間でした。
今年はどんなことが起きるのか、何事も楽しみながら取り組んでいきたいなと思います。
■次回予告
さて次回の社内報は、Inside beBitシリーズをお届けする予定です!みなさん、お楽しみに!