見出し画像

貯金は必要なのか

貯金がない人に話しを聞くと貯金はしたほうが良いと漠然と思っていても何故したほうが良いのか明確に説明出来ない

しかし貯金をしてる友人に聞くと貯金をしてる理由を説明してくれる

ここでわかったのがそもそも貯金が出来ない人は貯金が必要だと思っていない

今貯金が出来ていない人は貯金をする理由を考える事から始めよう

貯金をする理由

貯金をする理由を考えようと言ってもほとんど人は考えないだろう

そこでここからは貯金する理由をいくつか書いてみる

生活が安定する

貯金がない友人は生活が安定していない

給料日前に遊びに誘ってもお金がないと断られる時がある

反対に普段から貯金が出来ていると余剰資金があるので不意にお金が必要になっても困る事がない

転職する時に余裕が出来る

貯金がないと転職する時に離職期間を設ける事が出来ない

もし貯金があれば退職してから転職を考える事も出来る

次をみつけてから仕事を辞める方が安全だとは思うが毎日残業してたまの休日に転職活動をする余力は残っているだろうか?

何が無駄か明確になる

今まで貯金をして来なかった人は無駄な出費が多い事だろう

貯金をするためには無駄な出費を減らす為に必要ない飲み会を減らしたり必要ない趣味を削る事になる

無駄を削ると時間が増え人生が豊かになる

心に余裕が出来良い人になる

良い人とは皆余裕がある

余裕があるから人に気を使える

余裕があると人生をしっかり楽しむ事が出来る

旅行に行った時には貯金があるとお土産や旅行先の美味しいご飯にお金を気にせず楽しむ事が出来るだろう

まとめ

貯金がない人は先ずは貯金のメリットを考えると良いでしょう

老後資金、旅行にいきたい、生活を安定させたい、転職や人生の岐路に立った時に余裕を持って選びたい、良い人になり

他にも人によって目的はことなると思います

自分は貯金したほうがいいか、何故貯金するのか一度考えてみてはいかがでしょう

この記事良かったて人は❤お願いします。

フォローして貰えると嬉しいです
Twitterもフォローお願いします

コメントいただけるとと嬉しいです

悩み相談なども受け付けてます。

いいなと思ったら応援しよう!

べべ👓目指せミニマリスト!楽して生きよう
サポートありがとうございます。 これからも更新頑張りますのでよろしくお願いします。