見出し画像

朝のこどもたちの過ごし方

火曜日は吹田市(大阪)にある、『モモの家』にて、ママカフェでした!
今回から分子栄養学を教えている、井上ともよちゃんに主催を交代してもらい、
わたしは遊びに行ってきました。

https://www.instagram.com/tomoyo_i_9125
発達の悩みから、不登校、食育の大事さをコンコンと語り、相談に乗ってくれます。
見た目可愛いのに、喋ると修造!どんだけ熱いんじゃ!

モモの家の畳の部屋で、ほっこりと、手作りの美味しい食事をいただきながらおしゃべり時間。
お野菜たっぷりで幸せ〜。ロシアンルーレットな万願寺焼がまた美味しくて(私は一発目に辛いのを引きました)、箸が止まらぬ〜。
隙を狙って、4ヶ月ちゃんを抱っこさせていただきました。
女の子も男の子も可愛い。この抱っこの柔らかさが違うのが、なんとも言えません。

今回のママカフェでは2歳さんのイヤイヤ期の話、不登校、兄弟関係、朝ごはんを食べないなどのお話が中心になりました。
どれもこれも悩むよね。。
悩むよね〜!!!

我が家も不登校から兄弟関係からいろんな経験があるので、わかる〜と激しく頷いてまいりました。(黙ってらんなくてついつい喋っちゃったけど)

話をすることで、気がつくこともあるしね。
良い点を見出せることもある。

例えば我が家は、睡眠時間をとにかく大事にしているので、早寝早起きが鉄則。
そして起きる時間は、家族の中でわたしが一番最後です。
ご飯は土鍋で炊いているので、お兄ちゃんかパパがタイマーをピッっとして火にかけておいてくれます。
わたしのお手伝いをしても、それでも彼らには時間に余裕がある。
子どもたち、朝から英語の勉強もしたり、漫画も読んだり。幼稚園児の娘も工作して作った物を名札に貼って登園したりしてる。
つい熱中しちゃって片付けせずなんて日もあるけれど、たいてい片付けてから遊ぶので、わたし自身もらく。
で、登園している間に行きたくない・・なんて気持ちも生まれる日もあるようだけれど、先生の話だと切り替えが早い。下手すると母の方が引きずっています。

でもその朝の余裕があるからか、穏やかに出かけていけてます。おしゃべりにお付き合いすることもできるし、喧嘩になって泣くことがあっても切り替えの時間の余裕があります。
その気持ちのまま自転車でピューっと行ってしまえば娘の幼稚園行きたくないという気持ちになる前に着けると気がついたものの、仕事の都合で歩いて行かねばならない日もあり、そんな時は『ママ今日はパッと行く日だよ』と事前に伝えることにしました。要するに、駄々こねても無理な日と理解してもらう。だからか、その日はあっさりバイバイしてくれます。(時間に余裕がある日ほど、手を離してくれなかったりします。)

どうしても行きたくない日ってありますよね。わたしも実はしょっちゅう。
でもどこでどう切り替えるか。大人だってそうです。
行きたくない理由がなんとなくならば、人の数だけ作戦もあると思います。
だからこそ母親も、悩むのではなくて、その状況を受けとめる余裕をもてたらな、なんて思いました。

そんなママカフェ。次回開催は12月です。
また予定分かり次第ご報告しますね。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
良い1日を!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集