顔が歪むと良くないこと
日本人の8〜9割は顔が歪んでいると言われてるんです!
え?そんなに歪むの?って思うかもしれませんが本当です。
出産時の影響や大きくなってからの生活習慣によっても変わってきます。
でも、、、【顔が歪むと何が悪いのか?】
大きく分けて3つご紹介。
顔が歪む原因ではなくて、歪んだ後どういうことが起きるかを解説します。
① 顎関節症になる
→顎の関節は頭蓋骨と繋がっている為、頭の骨や顔の骨が歪むと顎に影響があります。
音が鳴る
噛み合わせが悪い
痛い
などがあるのは要注意です!
② 自律神経が乱れる
頭の骨の真ん中に蝶形骨という要になる骨があります。
この骨には、脳から脳神経という末梢にいく神経がたくさん通っています。
この骨がずれることで、
様々な症状が出る可能性が高いです。
③ 顔がデカくなる
顔の歪みがあると、顔の筋肉のバランスも崩れるので
筋肉の力の入り具合がおかしくなり
顔の筋肉が張り、顔が大きくなります。
顔が歪んだまま、筋肉ばっかりほぐしてもしょうがないということです!
みなさん参考にしてみて下さい