![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53985761/rectangle_large_type_2_29cd7b71557cb370a8ee0dad5e66d877.jpg?width=1200)
放置しないで!肩コリ症は顔がたるむ原因に⁉
こんにちは
国際美容コンサルタントのJUNKOです。
今回は、ぜひ若い人にも見て欲しいテーマです。
「肩こり症の人が顔がたるみやすい理由」
をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーー
こんな人にオススメ♪
ーーーーーーーーーーーーー
・顔のたるみが気になる
・慢性の肩こり症
・肩こりがひどい
などなど
肩こりやお顔のたるみが気になる方
ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。
是非、最後までご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーー
直接的な肩こりの3大原因
ーーーーーーーーーーーーー
➀眼精疲労
細かい文字などを見続けていると、眼やその周囲の筋肉が緊張し、それと同時に首や肩も緊張しはじめ肩こりになります。
②姿勢
首や背中が緊張するような姿勢での作業をしたり、猫背や前かがみなどの姿勢が良くないことで、首から肩の筋肉に緊張性の疲労が生じ、血流が悪くなり、肩こりを起こします。
③運動不足
運動不足により体内の血流が悪くなり肩こりを引きおこします。
ーーーーーーーーーーーーー
なぜ、肩こりが顔のたるみに繋がるの?
ーーーーーーーーーーーーー
お顔がたるむ大きな原因は、血流の悪さが大きく関わっています。
血液は栄養分を細胞に運ぶ役割をしています。
血液は骨髄で作られ心臓が体内に回るようにポンプの役割を果たしているのですが、肩回りの「コリ」によって血流が悪くなっているため、
お顔の血流が悪いことで細胞に新鮮な栄養が運べなくなるわけです。
さらに、お顔の余分な水分などの老廃物は脇下の腋窩リンパ節へ流れていきますが、肩回りが凝っているとお顔の余分な老廃物はとどまりやすくなってしまうのです。
ですから、お顔のたるみが気になっていくら顔マッサージをしても
肩回りが凝り固まっていれば、効果は出にくいいうことになります。
ですから、お顔のたるみが気になっていくら顔マッサージをしても
肩回りが凝り固まっていれば、効果は出にくいいうことになります。
ーーーーーーーーーーーーー
肩こり解消が顔のたるみを解消する!
ーーーーーーーーーーーーー
毎日すべき解決方法とは!
➀遠くを見る
②姿勢を正す
③ストレッチや運動をする
④お風呂であたためる
⑤水分を1.5ℓ以上飲む
肩こりと顔のたるみが気になっていたら、ぜひ試してみてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーー
まとめ
ーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか。
肩こりは身体の不調の表れです。
体が不調を起こしているうちはキレイはつくれません。
逆に、身体を健康にすることで美しさを保つことに繋がります。
ーーーーーーーーーーーーー
最後にお知らせ
ーーーーーーーーーーーーー
この度、美容のコンサルタントを育成や美容のスキルアップできる講座を始めることになりました♪
お手軽に始められるものから、プロになりたい人まで対応の様々なコースを作って参ります。
・きれいになりたい人
・自分もキレイになって、人もキレイにしたい人
・美容の仕事がしたい人(未経験、ブランクあり)
・美容の仕事をしているけど、先行き不安な人
・好きな時間や場所で仕事がしたい人
・美容の仕事で自立、起業がしたい人
・差別化して一歩リードしたい人
という方やご興味がある方は、
準備が整い次第メールでお知らせいたしますので
こちらから登録をしてくださいね。
もちろん登録無料で、定期的に美容情報もお届けします♪
美容コンサルタントへの道について
Youtubeチャンネルはこちら
美容の情報をお届けしています♪