2022年9月の記事一覧
ムスコの就学⑦同じ特別支援学級でも大違い!何を優先するべきか?悩む。
見学ラッシュの9月でした。
結論から言うと、まだ何も決まっておりません。泣
むしろますます迷いが深まってきた……
見学①義務教育学校
当初はあくまで参考程度に考えていたこの学校。
見学したら、わたしの理想どおりの環境がそこにありました。
多すぎない生徒数。(ひとクラス20人ちょっと)
固定の支援担。
固定の補助員さん。
特別支援コーディネーターとして専門的に担当している先生。
そうよ、この環境
ムスコの就学⑥放課後等デイサービスの見学でなんとなく見えてきたビジョン。
行政書士試験が11月、ムスコの就学先提出も11月、会社の昇格試験も11月でてんてこ舞いな今日この頃です。
会社の昇格試験は今年だけわたしの今のランクでも受けることができる(来年からはもうひとつ昇格しないとダメ)最初で最後の機会なので、辞める辞めないはともかくとして受けてみるつもりです。
だけど、そのためには通信教育の講座を二つ受講するのが必須で……エッ……行政書士試験の勉強したいんですけどォ……(
ムスコの就学⑤校区の小学校の特別支援学級はやっぱりムリかも(泣)
行政書士試験まであと2ヶ月となり焦っています。
そんな中発熱し、コロナかと思ったらまさかのインフルエンザでした。
そんなこともあります。皆様もお気をつけを……
さて、ラン活の話を書かないうちに支援学級の就学相談がありました。
結論から言うと、行かせられる気があんまりしないです……。
まずクラス分けは学年別
前も書きましたが、市内一のマンモス校です。
ムスメの学年は5クラスあります。
支援学級