![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71067641/rectangle_large_type_2_da1bf8d38cef574a712070f1ee7c5f06.png?width=1200)
訳詞研究:"Bella senz’anima" 男達の素顔
下記記事で取り上げた布施明さんの出発コンサートの中で、「男達の素顔」という曲があります。今回は、この曲について調べてみました。
オリジナル曲について
まずこの曲は誰によるどんな曲なんだろう、と思い、SoundHoundというアプリを用いて調べたところ、オリジナルはイタリアのRiccardo Cocciante(リッカルド・コッチャンテ)という方による曲だと分かりました。このアプリ、音を聴かせると曲を探してくれます。便利な世の中になったものです。(他にも同様のアプリがあるようです。)
調べると、この曲は1974年にリリースされ、イタリアのシングルチャートで1位を獲得しています。また、その年に出されたシングル全体でも7位の売り上げを記録したそうです。(下記英語版Wikipediaより)
邦題は「心なき美人」「魂のない美人」などがネット上では確認できました。
オリジナルの歌詞(イタリア語)
歌詞は下記の通り。
BELLA SENZ'ANIMA
E adesso siediti
Su quella seggiola
Stavolta ascoltami
Senza interrompere
E' tanto tempo che
Volevo dirtelo
Vivere insieme a te
E' stato inutile
Tutto senz'allegria
Senza una lacrima
Niente da aggiungere
Né da dividere
Nella tua trappola
Ci son caduto anch'io
Avanti il prossimo
Gli lascio il posto mio
Povero diavolo
Che pena mi fa
E quando a letto lui
Ti chiederà di più
Glielo concederai
Perché tu fai così
Come sai fingere
Se ti fa comodo
Adesso so chi sei
E non ci soffro più
E se verrai di là
Te lo dimostrerò
E questa volta tu
Te lo ricorderai
E adesso spogliati
Come sai fare tu
Ma non illuderti
Io non ci casco più
Tu mi rimpiangerai
Bella senz'anima
歌詞は下記コメント欄を参照させていただきました。曲もこちらから聴けますので、よろしければぜひ。
歌詞(英語、日本語意訳)
と、イタリア語をドーンと載せたはいいものの、筆者はイタリア語は全く分かりません。
そこで、DeepLという翻訳ツールを使って英語にして、その後私なりに日本語にしてみました。
(あくまで間接的な訳ですので、厳密に正しくはない部分もある可能性がありますがご了承ください。)
Soulless beauty
心なき美人
And now sit down
In that chair
This time listen to me
Without interrupting
It's been a long time
Wanted to tell you
さあ
その椅子に座って
今度こそ僕の話を聞いて
話の邪魔をしないで
随分長く待ったよ
ずっと君に話したかった
To live with you
It's been useless
All without joy
Without a tear
Nothing to add
Nor to share
君と暮らすことは
まったくの無駄だった
喜びはなく
涙もなく
付け加えることも
分かち合うこともない
In your trap
I've fallen into it too
Next in line
I'll let him take my place
Poor devil
I feel sorry for him
君の罠に
僕もかかってしまったというわけだ
次の順を待つ
彼に場所を譲るよ
哀れな人
同情するよ
And when he goes to bed
Will ask for more
You'll give him that
Cause that's what you do
How you pretend
If it suits you
彼がベッドに入って
求めてきたならば
それを叶えるのが
君のすることさ
自分の都合のいいように
装って
Now I know who you are
And I don't suffer anymore
And if you come over there
I'll show you
And this time you
Will remember
もう僕は君がどんな人かわかった
だからもう苦しみはしないさ
もし君がまた僕を訪ねてきたら
その時は目にもの見せてあげるよ
そして君は今この時のことを
思い出すだろう
Now get undressed
Like you do
But don't get your hopes up
I'm not falling for it anymore
You'll regret me
Soulless beauty
さあ服を脱いで
君がしたいように
でも望みは持たないで
僕はもうその罠にはかからない
残念だろう
心なき美人よ
英語版:Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)(2022年1月30日時点)
英語:筆者訳
上記を見る限り、内容的には、男性から女性へ切り出している別れ話と捉えていいかと思います。
出発コンサートの訳詞
一方で、出発コンサートで布施さんが歌われていた訳詞は、以下の通り。
男達の素顔
もし君が 雪の中を
何も持たず 行くとしたら
君はきっと 見ているはず
行く手に待つ 風の中を
君にだけの希望の火を
君はきっと 見ているはず
人は皆 風雪に耐え
歩いていく 旅人なのさ
頼るものは心の叫び
ありがとうと言える人は
人生から逃げはしない
その喜びを知ってるから
涙の意味を 知った人は
痛みの中でも 立ち上がる
人の世の冷たさに耐え
その君が掴んだものは
君が生きたしるしなのさ
雪の中で 風の中で
ララララララ…
風の中で 雪の中で
風の中で 雪の中で
訳したオリジナルと比べて、一番に思ったこと。
全然内容が違うじゃないか。
タイトルがまず「男達の素顔」で、オリジナルとは結構違うかな?という感じ。
そして歌詞の内容。これは歌い手が誰かに向けて(女性とも男性とも取れる)、励ましの言葉を贈るような内容です。タイトルを「男達の素顔」としているので、語り手は男性を想定しているような気もします。
誰の訳詞かは不明ですが、布施さんの訳の可能性が高いと考えています。
(以前取り上げた恋のサバイバル同様、かなり思い切って翻訳、というか作詞をされているため。)
恋のサバイバルの話は下記からどうぞ。
布施さんが出発コンサートでこの歌を歌った理由の推理
この出発コンサート以外で、この曲を布施さんが歌っているところを筆者は見たことがないのですが、私の仮説として、この出発コンサートのために布施さんがこの曲を選び、歌詞をつけて歌ったのではないかと推理しています。そう思う理由を以下に挙げます。
①イタリアの流行曲(つまりカンツォーネ)である
ご自身のキャリアの原点がカンツォーネの曲であることから、原点に帰りたいという意識があったのではないでしょうか。
②歌詞が布施さん自身を鼓舞するような歌詞に読める
かなり独自解釈かもしれませんが、歌詞の中の
・「風雪」は、これからのアメリカ生活で直面していくであろう困難
・「希望の火」は、アメリカ生活で得られるであろう学びと家族との生活
と読める気がするのです。
そして、「頼るものは心の叫び」というのは、「音楽をやるからにはしっかりと学びたい、出会えた愛する人と過ごしたい」という、布施さんが当時求めた気持ちに従って進むんだ、という覚悟を表しているように思えます。
「ありがとうと言える人は人生から逃げはしない、その喜びを知ってるから」は、出発コンサートプログラムでファンに向けて書かれた「ありがとう」につながっているのではないでしょうか。
「涙の意味を 知った人は痛みの中でも 立ち上がる」の部分は、布施さん自身、歌の世界の中で味わったいろいろな悲しみ苦しみがあったけれども、そこで屈することなく、立ち上がって前に進むんだ、という意思表示のように感じます。
もちろん、布施さんがこの訳詞を書いたのかも確たる証拠はありませんし、もしそうだったとしても、このコンサートのためだけに訳詞をしたとも限りません。
しかし、曲を聴けば聴くほど、歌詞を読めば読むほど、このコンサートの布施さんにピッタリで、そう思いたくなるのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。布施さんが出発コンサートで歌われた「男達の素顔」という曲についてでした。
もしも、訳詞版について、以前こういうところで歌っていたよ、ですとか、訳詞は違う人が書いているよ、という情報がありましたら、ぜひコメントなどでお知らせいただければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![まっぷぅ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95940194/profile_ab4b7f42ce496cd5d849fb2eaf0567ab.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)