![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91712938/rectangle_large_type_2_31e8b7906a379b75faac906e9ade2a4f.jpg?width=1200)
農ファッション農ライフ no fashion no life vol.22(2/2)
引き続き、農ファッション農ライフvol.22 後半戦いきます!
前半はファッションと柿。
後半は小淵沢的な農的ライフと、清水家ライフにチューーイン!
・生活の中の農と保存食
干し柿が一斉に蔵の二階の窓に並ぶ姿が秋の風物詩なら、ココ山梨県小渕沢町には沢山の名物がある。
海がなく山にぐるり囲まれた「八ヶ岳系」のジャンルに位置するココは、ルバーブやフルーツほおずき等、気候を生かした作物はときめきポイントがありすぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1669084140507-nIIsv3BirW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91750692/picture_pc_ba1b83964298258109196f62427c1e75.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91750839/picture_pc_229bc8d28928170e01b00765c055a527.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669121548717-Tfk09Gd4WZ.jpg?width=1200)
山梨の農産物にとにかく興味があって前のめりで聞いたところ、以下のような農作物があるよー、と返答をいただきコレはヤバい!となった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91621001/picture_pc_1b2b78f13fdca0e010f0cac561d6c16c.png?width=1200)
PHOTO SAE SHIMIZU
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91621037/picture_pc_7456f9c83e51db64546fc6d244d9fd1c.png?width=1200)
PHOTO SAE SHIMIZU
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91621064/picture_pc_52015bb3884d33f1da81a55401c757ed.png?width=1200)
PHOTO SAE SHIMIZU
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91621092/picture_pc_3315caecb9272c1ae7c003db42bfe0bb.png?width=1200)
PHOTO SAE SHIMIZU
その土地その土地で保存食というのも違ってくるけれど、夕顔のかんぴょうとは驚いた。
小淵沢では夕顔を作っている人達はいるが、かんぴょう作りをする人は稀。
私の地元、秋田県では[「干し餅」という物があったがアレも地方独特の保存食だったんだな、、、となんだか地元を懐かしく思った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91713129/picture_pc_d18fa8bfb2796353e679a45d97480d44.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91713130/picture_pc_16002c499eef7e2b9f2d733f2e8b67fb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91713128/picture_pc_b34089a5a958b9f52a688c95cdacc244.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91713169/picture_pc_52865936713e5ba30bc1fb42089efbbd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669121801667-tzLw9ZjqYq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91713203/picture_pc_c33e8f407d1fdaae094829acf4530991.jpg?width=1200)
これ便利すぎる田舎暮らしには必須ではないだろうか
農作物はお母さんと役割分担をしながら自然にやっている生活の中の取り組み。
農業の形態的には有機農業ということになるのだが、「ぼかし」を作ってそれを畑に入れるようになったら野菜の味が変わった!のだそう。
まだまだ知らない小淵沢。
春夏秋冬全ての季節を体感したい。
赤ウドと夕顔のかんぴょう、絶対食べたい!
・SHIMIZU FAMILY EXHIBITION @アトリエShimizu
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91713232/picture_pc_bb433179aaa4aff32cc61c46de7622f1.png?width=1200)
SNSで「清水家の家族展」というものをやっている、と知った。
題して「SHIMIZU FAMILY EXHIBITION」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91831526/picture_pc_16836150ac631414871753481693622c.jpg?width=1200)
「家族展」と言われると、一見おかんアート的なほっこり系・・・?と想像したのだが、全然ほっこりしてねー!
どっちかっつうと前衛的家族展絶賛開催中だった「SHIMIZU FAMILY EXHIBITION」・・・これにはグッと心を掴まれてしまった。
・清水家のアトリエ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91754358/picture_pc_14399be88ab42a116c3cdbd8d3610651.jpg?width=1200)
佐絵ちゃんの両親は画家。
基本独学で学んだ作風で子供たちには絵を教えてこなかったらしいが、佐絵ちゃんと妹の中乃さんも作品を作るアート一家だ。
・Sae Shimizu/Sae Rotten Head/切り絵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91754449/picture_pc_154026fc03cbcf974dd768e65bdd463e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669123828645-WtJkbqiZR2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669123906087-rXic6XriYL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91713295/picture_pc_b69981f6b6a79731a7cd32b8dfd15289.jpg?width=1200)
今後は動植物や昆虫に挑戦したいそう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91713296/picture_pc_013092b7f22ff43ea7e75607a6adc5e6.jpg?width=1200)
佐絵ちゃんは切り絵の他に映像も制作する。
映像は今回時間の関係で見れなかったのでまた次回に期待。
・Nakano Shimizu/Nakano Dawn/絵本
![](https://assets.st-note.com/img/1669124616823-gO6XQdiroW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669125076262-mUAZSWEOSA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669126838269-A14hpLI1Im.jpg?width=1200)
ハードサイケファンタジー
今回の展示では処女作である「ASTRO VIOLENCE」を販売していた。
イラストは中乃さん。
ストーリーは佐絵さん。
繊細で濃ゆい姉妹コンビネーションを楽しませてもらった。
・Hideko Shimizu/Oil Painting
![](https://assets.st-note.com/img/1669126471020-RMbIn8CLj3.jpg?width=1200)
1999年以降、26sounds(A to Z)というコンセプトを元にミニマルアートを展開し続けている
![](https://assets.st-note.com/img/1669126541631-KjeyJhi2Wq.jpg?width=1200)
平面分割のバランスと色彩の効果を使って見る人との抵抗する関係の絵画を目指している
![](https://assets.st-note.com/img/1669126564747-0P2uQ8IeC9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91829020/picture_pc_0753ce43bc775c06d0e7aca06368d2db.jpg?width=1200)
音楽はオーケストラのクラシックもあれば打ち込みだけで作られたテクノも存在する。
秀子さんの作品はミニマルアートで、一定の音を刻んでいたかと思うと少しづつ変化球が加わってきて・・・という音楽でいうミニマルテクノのあれ?今どこだっけ?的な感覚とほんと近いなぁと思った。
・Seiichi Shimizu/Oil Painting
![](https://assets.st-note.com/img/1669126756798-PlxBU6PiYN.jpg?width=1200)
写真で小さくなってしまったが大きな現物を是非見ていただきたいっす!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91828702/picture_pc_4bac328ca351939cb8e94091b9c2e31e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91828832/picture_pc_2cf2acba5f38a49f464b55bf280703ed.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669126796356-vEr1t3YTVA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669126912378-aydqaXWOqr.jpg?width=1200)
哲学とユーモアをこよなく愛した画家だった誠一さん。
ニルヴァーナとモーツァルトが好きだったと聞き、アヴァンギャルドなカッコ良い人だったんだろうなぁと思った。
絵や音楽、写真、、、表現をしている人たちにとって認められることはきっと胸が膨らむような嬉しさがあるだろう。
佐絵ちゃんは「こんなに素晴らしい表現をしている人たちが世間に知られていないなんて!」という想いでこの家族展を企画したと言う。
動のエネルギーは人の気持ちも身体も同時に動かすことが出来るんだ。
その活動力というか、「やるぞー!」というパワーそのものがめちゃくちゃカッコ良く大変刺激をもらった。
![](https://assets.st-note.com/img/1669126988537-NN7UN6uwsr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91829237/picture_pc_916820beab38fff8c15bd0551326d9ae.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1669214899472-3QMwWl15Ts.jpg?width=1200)
さてさて、なんだか長く長くなってしまった今回vol.22でした。
前々から記事がどうしても長くなっちゃうからどうしたもんかなーと悩み、今回あえて分けてみたのですがいかがでしたでしょうか、、、?
すげー個人的な企画を最後まで読んでくれて本当にありがとうございます。
Love the life you live
Live the life you love
そんな気持ちで農ファッション農ライフを書いています。
是非また覗いてみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
![落合瞳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22502303/profile_fc945164e34e25611e1581ae97d59531.png?width=600&crop=1:1,smart)