見出し画像

チームビルディング研修におけるチームビルディング

こんにちは、ビートオブサクセス(BOS)スタッフのナカです。

BOSでは、参加者が輪になって打楽器を鳴らす、ドラムサークルを使ったチームビルディング研修(トレーニングビート®)を行っています。

研修はチームビルディングの成果

参加者の皆さんが研修会場に入ってくると、多くの方が初めて見るドラムの輪に驚きや期待を感じます。そして、そこからチームビルディング研修が始まります。

しかし私たちスタッフにとっては、それまでのチームビルディングの成果を確認する最終フェーズの幕開けでもあります。

研修に先立ち、実施企業の研修担当者様や、時には経営者・経営層の方からもお話を伺い、研修の目的や目標に合わせて、ドラムサークルのアクティビティを組み合わせてプログラムを作っていきます。

事前にクライアント様とお打ち合わせをして準備をするというのは、もちろん他の研修やイベントも行っていることです。

ただし、チームビルディング研修を実施している会社のスタッフとして、個人的にはこの準備には2つの意味があると考えています。

クライアント様とのチームビルディング

1つ目は、研修実施企業様とBOSとのチームビルディングです。

チームビルディングというのは、定量的に評価するのが難しいものです。研修担当様や経営層の皆様も、チームビルディングの重要性はご認識されていながらも、どのようにして元気なチームを作っていけばよいかに頭を悩ませていらっしゃいます。

また会社の状況や社会的な風潮によっても適した研修手法は変わるため、積極的に新しい手法を探し、その結果としてBOSにご依頼いただくケースも多いです。

「リズム・音楽」×「チームビルディング」という組み合わせは、異分野統合とも言え、イノベーティブな企業様からもご好評いただいています。

とは言え、リズムや音楽を使ったチームビルディング研修というのは、言葉や資料でのご説明だけでは、なかなかお伝えするのが難しいのも事実です。

そんな時には、ちょっとしたドラムサークルのアクティビティを実際に体験していただくこともあります。これにより体感として腹落ちしていただけることがほとんどです。

ドラムサークルのデモンストレーションにより、実施をご検討されている企業様とBOSとの一体感を瞬時に生み出し、チームビルディングが成功した瞬間です。

ドラムサークル研修に適した環境づくり

事前準備の2つ目の意味は、チームビルディングが効果的に行える環境づくりです。

ドラムサークルを用いた研修はチームビルディングに適した環境や状態を整えることで、本来の効果が最大限に発揮できます。

会場によって音の響き方が違いますし、使うドラムや打楽器の種類も参加人数や目的などによって変わります。

会場の中のどこにどんな種類のドラムを配置するか、ドラムや打楽器同士の位置関係をどのようにするか、といったことを、当日の研修開始直前の会場準備の段階まで行い、最適な環境を作り上げます。

最適な環境づくりにはそれぞれの特性を踏まえた配置が重要

音楽はやはりバランスが大事で、楽器の特性に応じて適した距離や配置があります。何も考えずに配置してしまうと、お互いに打ち消しあったり、不快なものになってしまうこともあります。

例えば、波長の相性が悪くて、いわゆる不協和音を生み出してしまうような場合ですね。

また、周りの音がうるさくて、聞きたい音楽や音声がよく聴こえない、ということは、日常生活でも経験されると思います。

この時、音の高さなどの性質が周りの騒音と似ている音はより聞こえにくくなります。つまり、性質が似ているから近くに置けば相乗効果が生まれるかというと必ずしもそうではなく、距離感や配置を誤ると、お互いに打ち消しあうことになってしまいます。

このように、うまく配置すればより大きな音を生み出すこともできますが、不適切な配置だと、お互いの効果を打ち消しあってしまうのです。

一方、このような現象を上手に使っているのが、イヤホンやヘッドホンなどのノイズキャンセリング機能です。消したい音と似た音を、タイミングをずらして出すことで、聞きたくない音を打ち消しています。

それぞれの音の性質を理解し、目的に応じて上手に使うことが重要になります。ドラムサークル研修でも、その点に注意して準備を行います。これにより参加者が研修の活動に集中でき、成果の最大化が望めます。

会社におけるチームビルディングの環境づくり

このような環境づくりは、ビジネスの場でも同じではないかと思います。それぞれの社員の個性や特性を踏まえた配置を行ったり、個人やグループの連携の仕組みを作ったりすることで、より効果的・効率的な目標達成を目指していることでしょう。

人事系や経営管理系の部署の方は、そのようなチームビルディングに有効な環境整備に、日々ご努力されていらっしゃると思います。ダイバーシティやインクルージョンも考慮して行うのは容易なことではありません。

そうしたご尽力によって環境が整えられることで、社員の皆さんは心理的安全性を感じることができ、最高のパフォーマンスができるようになるのだと思います。

BOSにご依頼をいただく企業の人事や経営層の皆様は、日々、チームビルディングに適した環境づくりを行っている同志であり、チームビルディング研修を成功させるためのチームメンバーだと、個人的には思っています。ご無礼かもしれませんが、チームビルディング研修の成功を目指し、そのような思いで毎回の研修準備を進めています。

●ビートオブサクセス(BOS)

リズム・音楽の力を活用し、5分で一体感を生み、90分で元気なチームをつくる