![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31521448/rectangle_large_type_2_d51e39da9ff575d480784490ee71db47.png?width=1200)
ヒプノセラピーと即興演奏は似ている?
一年前から自宅での自主練習にピアノやハープで即興演奏の時間を作って、オリジナルのエチュードなどを作っては壊しの積み重ねをしていて
ふと、ヒプノセラピーのセッションと似ていると思った。
ヒプノ中見える自分の前世の映像をヒーラーさんにお伝えする行程で
あまりにも美しい風景が現れてテレビ番組を観ている様に鮮明だったりすると
「この映像は昔見たドラマのワンシーンなのではないか?」とか
立派な教会の壁画が現れて過去世での名前を思い出せたりして
「私、聖人だったのかな?」
などと疑うとその先ヒーラーさんに誘導してもらっても
それ以上展開しなかったりする。
これって即興演奏中にたまたま出てきたメロディーが
「〇〇のサビみたい、この曲好きじゃないはずなのにー」とか
ダメ出しするとその先曲をまとめる事が困難な感じと似てる。
なので、即興中に知っているメロディが出てきても
「はいはい、私昔このコード進行に感動した事が在るのね」に変えたら
メロディが次々と頭に浮かび、たとえ練習中しっくり展開しなくても別の日に夢で続きを奏で
あまりにも鮮明に聞こえるから目覚める、という現象が起きた!
作曲法を教えてくれた先生が
「いいメロディーが浮かんだら楽譜に残しておいた方がいいよ、後で付け足せるように」と以前講義で仰っていたけれど
書くのが追いつかないからiPhoneのボイスメモに残すようにして
後で聴き直すと
2日前の曲が違うものに変化している。
もう同じ曲ではなくなっているから
創造したがっている魂を止めてはいけません。
#駄目出し禁止令 #今ここを信じる #即興 #人生は創造と成長の繰り返し