見出し画像

マウントは効かないよーだ

俺は死ぬ気で仕事してる。休みも無い。大変だ。
なんでこんなに頑張ってるかって、稼ぐためだよ。
男は稼がなきゃって思うだろ?

つい最近、初めましての男性(50代経営者)に言われた。
「へぇー(目を大きめに開けて頷く)」と相槌を打った。
酔っ払っている人はこの相槌で大体大丈夫。
相棒くんのお友達さん。
「俺は社長だ」とか色々言ってたけどとにかく
『すごい』んですよ。えぇ。
でも『すごい』と『羨ましい』は別で。

『私は子供を東大に行かせました!』
と言われたら、私はきっと
「すごいですね!お子さん!!」とか言いたくなっちゃう。
(けど言わない。HSPだから)
サポートとか色々親も大変でしょう。けれど
勉強したのも、その才能を発揮できたのもその子だから。
だし、
自分の子が例えば美容師さんになりたかったとして。
そういう子をもつ親だと「へぇ〜すげぇ〜」end
なのでマウントは取れないわけです。
要するに
自分は『すごいだろ!えっへん!』と思っていても
相手は「へぇ〜すげぇ〜鼻ホジホジ」くらいなことが
よぉぉぉぉくあるなぁと。

だからなんなんだ
って話ですね、オチがない。

周りと比べても意味ない。
まぁそう言われても比べるじゃないですか。
んで一喜一憂したりするっていう。
私は基本、ネガティブだから比べた結果
「ま、どうせこの人の足元にも及ばないしー」
で、大体終了。
ハンカチ噛んで悔しいぃぃ!ってなるのは
届きそうだったのに!
って思うからじゃないですかね。分からないけど。

どーせどーせ!
って思った後に「こんな私って…」なんて
凹むこともない。なぜなら
何を思おうが私が『おっしゃやるか!!』
なんて思えないから。そんな元気は無いというか。

マウント取られてることにすら気づかなーい♪
という天然ちゃんもいるけれど
(それはそれで羨ましい。)
私はがっつり気付くし、おぉ!って後退りしたくなる。
でも今の私は”怒る”っていう気力すらも沸かず
「そっかぁ〜すごーい」と目を細めて(伝い歩き出来るようになった赤ちゃんを見る目で)聞くのが相手も自分もノンストレス。
これのデメリットは
あの人は聞いてくれる!って目をつけられると長いこと。
ま、別にいいけど。

マウント取る側は羨ましがられたいし、
認めてほしいし、褒められたい。
そんなの感情ゼロでもやってあげられる
本心がどうなのかは別問題。
褒めてあげるし、持ち上げてあげるから
どうかお金をください。←おい



いいなと思ったら応援しよう!