![スクリーンショット_2020-01-26_22](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18427060/rectangle_large_type_2_f38a1f0181cd5e798336f5ff67aafb42.png?width=1200)
02/05(水)開発者向けマーケティング勉強会を開催します - #DevReljp #DevReljpQA
夕焼けアイコンのジャーニーマン ( @beajourneyman ) です。noteで何度かご紹介しているコミュニティ「DevRel Meetup in Tokyo」ミートアップのご紹介です。いつもご参加いただいている皆さん、ありがとうございます。
DevRel とは?
そもそも「 #DevRel ( #デブレル )って何?」という方のためにイベントページから抜粋してご紹介します。
Amazon、Google、Facebook、Evernote、GitHub…多数の企業が実践している #マーケティング 手法がDevRel(Developer Relations)です。外部の開発者とのつながりを形成し、製品やサービスを知ってもらうこと、さらに彼らの声を聞くことでサービスの改善や機能追加に活かしていく活動になります。
続いてコミュニティとミートアップが目指しているモノをご紹介します。
日本でも #エバンジェリスト や #デベロッパーアドボケイト と呼ばれる方が増えており、製品やサービスを紹介しています。DevRel Meetup ではそうしたエバンジェリスト、DevRel活動を行っている方が集まり、知見を共有したり情報交換をする場にしたいと考えています。イベントを繰り返すことでDevRelやエバンジェリスト、アドボケイトの認知度向上をはかりたいと考えています。
#49 ミートアップのテーマ
今回のテーマはDevRelに関するパネルディスカッションです。「開発者向けマーケティング DevRel Q&A」( #DevReljpQA )の著者をパネラーとして、DevRelにおける悩みや基礎的な考え方などを学びます。
80近い問いに数名で回答するスタイルの本で実践者の知見の集積です。会場にお越しになられる方は気になるパートに目を通して、是非その場質問をしてください。
当方も末席でパネラーとして参加します(お手柔らかにお願いしますw)。会場はいろいろお世話になっている渋谷のLAPRASさんです。参加者の方と近い距離でインタラクティブにやり取りできたら面白い会になると期待しています。お申し込みが未だの方、こちらのconnpassから是非。
「DevRel Q&A」の執筆裏話はこちらのnoteマガジンにまとめてあります。
最後に…
#49 が開催される2月は年に1度のグローバルカンファレンスの開催月です。東京で開催される全編英語のカンファレンス、Google, Github, IBM, MicroSoftとグローバルリーダーのエバンジェリストやデベロッパーアドボケイトが多数登壇する稀有なイベントです。界隈の方は是非ご参加を。
noteエントリーにする前のネタを呟いたり、イベント実況したり、 空模様の投稿をしたりしています。