見出し画像

#約束の地 美瑛へ #CLS道東 2 【日記】2024/07/26(金)前編

Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれています。日々noteで【日記】を書いています(1日1本以上になるケースもあます)。

#TechRamen24Conf 前夜祭と #CLS道東 本編に参加した「北海道4泊5日」の模様を書きます。こちらは2本目になります。内容としては「カンファレンス参加メモ + 観光記録」で、全部で8本になると思います。よろしくお願いします。この日も前編・後編で2本にしますが、どちらも長くなりそうなので、コンパクトにまとめます。



オンラインカンファレンスな朝の挨拶

道東のハブ、焼肉とバーの街「北見」で迎えた朝でした。気温は15℃ほどで長袖を着て過ごしました。この日は #techramen24conf 前夜祭で旭川、その翌日は #CLS道東 参加で釧路行きでした。

火曜の【日記】を書きました。道中か否かに関わらず、引き続き淡々と書いて行こうと思いながら、朝の挨拶でした。


北見で過ごした前日の模様はこちら


朝イチでレンタカーを借りる

北見から網走行きの電車、07:57JR石北本線で柏陽駅に行き、少し歩いてR38号沿いのトヨタレンタカー北見店で車を借りました。夏休みで空きがなく電車でひと駅移動、かつ値段も普段より2,3割増しな気がしました。

車は、ワインレッドのトヨタルーミーでした。昨年春の高知旅でも乗りました。走りに目をつぶれば、車高が高く開放感があり、フロントの視認性も抜群です。ロングドライブでもひとりだったので、パワー不足も何とかなりました。

出発して思いました。北見は1泊だと短過ぎると(その朝いたのに北見ロスになりましたw

今回は寄りませんでしたが、北見から旭川方面に3駅行くと相内あいのない駅があります。良かったら寄ってみてください。

石北峠を通らない北回りのルートが若干早かったので、そちらで美瑛方面に向かいました。ルートは後ほどまとめてご紹介します。片道200km、3時間ほどのコースです。

佐呂間町には栃木地区があります。調べたら、記事がありました。町境の仁頃山829mも含めて、訪れてみたくなりました。

遠軽町まで出て整備中の「旭川紋別自動車道」に乗りました。旭川方面に向かうと晴れ間が出てくる中、一気に愛別ICまで抜けました。走りながら考えたら、行きたいところがあり過ぎて悶絶しました。

自動車道を下りた後は、当麻から旭山動物園、旭川空港を経て、目的地の美瑛町に入りました。ランチの肚は道中決まりました。待ち時間が長い「あの馴染み」に行こうと思いました(後述します)。

#約束の地 新栄の丘に寄り、クリスマスツリーの木を通って、美馬牛に着きました。


馴染みの #町喫茶 ラ・マルタ

2000年を迎える前からお世話になっている店です。時が止まったかのように変わらずそこにありました。値段もそのままなのは驚きました。北見から205.1kmでした。久しぶりに、お店のノート(宿帳ならぬ店帳)を書きました。探してみてください。ごちそうさまです。

馴染みのカフェで、爆盛りのハンバーガーとコーヒーフロート


寺坂農園メロン直売所

#営餃 で寺坂さんをご紹介いただいてから、もう5年目になります。 #寺坂農園 さんには毎シーズン寄っていて、今回はメロンの最盛期にお邪魔しました。お忙しい中、お時間いただきありがとうございます。試食メロン、美味しかったです!!

赤と青をセットで自宅向けに発送


最後は富良野のカンパーナ六花亭

大雪山がとても好きです。山域の百名山は全て登りました。デッキに座って雄大な景色を眺めながら、メロンのケーキをいただきました。至福の時間。

ここからの眺めが好きです

存分に楽しんだので、次の目的地「旭川市大雪クリスタルホール」へ、54kmの道を一気に北上して移動しました。カンファレンスの開始には余裕を持って間に合いました。

ゆかりの地を巡る旅が無事終わりました。後編に続きます。


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,224


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915