見出し画像

#SORACOM #Discovery2022 Day2参加メモ

年に1度のカンファレンス「 SORACOM Discovery 2022 ONLINE」に参加しました。七夕🎋開催、良いですね。いくつかのセッションをお聞きしたので、簡単に個人的なメモを残しておきます。

ところどこと掻い摘んでお聞きしたので、イベントレポートのようにしっかりした内容ではありません。目次もセッション名ではなくざっくりしたキーワードにしています。よろしくお願いします。


Day2ウォームアップと基調講演

Day2のウォームアップは桶谷さんでした。普段はテクノロジーエバンジェリスト松下さん(Max)なので、新鮮でした。

基調講演では、CTOの安川さんから「Satelliteメッセージング(テクノロジープレビュー)」サービスの説明がありました。ライムランでとても盛り上がっていました。ガンダム世代ですね。

「宇宙」については、本note夕方のセッションで深掘りされています。それにしても、ロマンがあります。個人的には登山をするので、宇宙(そら)が見えていればつながると、体験が大きく変わりそうな予感がします。

ちなみに、登山アプリなどではGPSによるトラッキングを行ってはいますが、基本的に出発前に周辺の登山地図を「ダウンロード」して使うケースが一般的です。かつ精度や緊急時の連絡など可能性は大きそうです。

こちらでは、ほんのさわり部分しか取り上げていませんが、アスキーさんが早速Day2の基調講演を大々ボリュームで記事にされているので、ご紹介します。翌日とは凄い!イビサさん、おつかれさまです!!


GROOVE X LOVOT セッション

代表の林のお話しをお聞きしました。知人にもLOVOTと過ごされている方がいたり、初期の頃に実際に抱いたりとぼんやりと身近に感じる存在です。

原点についてのお話しが印象的でした。疲れて自宅に帰った時にロボット掃除機がお風呂場でスタックしていたそうです。それを見た林さんが頑張っている姿に「愛おしさ」を感じて、ロボットへの愛着を確信されたそうです(そう理解しました。間違ってたらすみません)。

ソラコム滑川さんがモデレータをつとめられていました。質問をたくさんされていて、聞き応えがあるとても良いセッションでした。


farmo 農業IoTセッション

続いて取り上げるのは「farmo」です。代表の永井さんはランニングコスト自体が農家さんの負担になると考え、LPWAの基地局を自社で立て、IoT通信インフラを日本中に提供すべく奮闘されています。

SaaS、サブスクと言われて久しいですが、逆を行く発想に衝撃を受けました。シンプルにどんなビジネスモデルとして成り立っているのかも興味が湧きました。大きな負荷軽減になるようで、是非広まって欲しいです。


サーキットで実証したトヨタコネクティッドのモビリティIoT

トヨタコネクティッドの藤原さん、奥山さんのお話しをお聞きしました。レースやサーキットが好きで、たまに現地に行っています(主に筑波サーキット)。テクノロジーがどう活用されるのかを知る楽しさを感じました。

感染予防でファンがサーキットに訪れられない中、どうレースの楽しさを伝えるかクラブ活動的にやってみた実証実験がスタートだったそうです。

レースカーのカーボンは電波を通さない、より良くするために精度や頻度を上げたらフォーミュラカーの振動を「事故」と誤検知した、など現場ならでは臨場感溢れる話しが盛りだくさんでした。特に時速270kmで走行中にSMS送信してデバイスの設定変更を加えるなど、技術的に熱い話しでした。

結果、幾多の失敗を繰り返し克服して辿り着いた一番の学びが「お客様目線かどうか?」だった、がとても印象に残りました。技術は手段であり、目的ではない、ここでも重要なポイントでした。


宇宙とIoT 〜拡がるコネクテッドの可能性〜

アクセルスペースCTO 宮下さん、慶應大学教授の神武さん、ソラコムの安川さん、松下さんが登壇されました。お聞きした盛り上がりのままにツイートをピックアップします。みなさんのツイートの流量も凄かったです。ガンダム世代、大活躍です。

衛星は「IoTデバイス」そのもの。直感的に理解できるキーワードの力強さを感じたひと言でした。

アクセルスペースさんの技術力を結集したソリューション「AxelLiner(アクセルライナー)」、衛星に関わった経験はないですが時間がグッと縮まった印象です。資金の件はさておき、発注から1年で宇宙に届けられるタイムスパンは、それなりの規模のシステム開発やサービスリリースに近い感覚で衝撃でした。

ここからは、個人的に刺さった言葉を矢継ぎ早にツイートしたテキストを一気に紹介します(分かりやすく編集もしていません🙇‍♂️)。

TW:宇宙視点で見ると個別最適から全体最適にして行ける!宮下さんの話し、ホント刺激的で興味深い。宇宙と地上の三現主義の融合、とても相性が良さそう。

TW:多分、Everywhereなので、使う側は、地上と宇宙を意識しなくて良くなるイメージだろうな。重力に縛られなくなる世界線。

TW:宇宙の大きな違いは簡単に直せないコト。「自己組織化」できるようにする。調子が悪い部分を自動で修復して稼働し続けられる。

TW:超低遅延(通信)は宇宙から!パワーワード♪

興味関心を持つコトそのものが、まず第一歩だと感じられる締めの言葉でした。登壇されたみなさん、刺激的なお話しをありがとうございます!!


最速の本編ラップアップと #SORACOMUG  

ウォームアップに続いてラップアップも桶谷さんでしたw 時間がなくかなり大変な役割だと認識されたそうです。前任者の松下さんの凄さを感じたのかもしれません。SasSのエバンジェリストの方はみんさん、乗り越えられているんですね。

アップデートの中で、桶谷さんが個人的に嬉しかったのがこちらの「ダークモード」だそうです。分かります!!

TwitterもFacebookもダークモード、タスク管理のBacklogも、他にもサポートされたらほぼほぼ変えてます。良く使うサービスでできていないのは、AWSのマネコンといつも使っているnoteです。調べたら以下のような方法もあるんですね。でも公式でシンプルに切り替えたいところです。

ちなみにnoteはWebブラウザ版、Android版は未対応で未定です。まだかな。

脱線したので戻ります。LTは前嶋さんの畑ソーラーパネルソラカメ、オルターブース馬場ひろのさんの🐱猫の餌やりIoT、最後はフュージック杉本さんの福岡県糸島の棚田の田んぼ作りとIoTの話しでした。

ソラカメの稼働時間の工夫、ひろのさんの猫餌やりボタンの裏コマンド、田んぼで大変だったのは慣れない杭打ちなどなど、楽しい時間でした。ライトで小気味よく進むLTは聞いていて心地が良いですね。5分が丁度良いコトを改めて感じました。

最後は恒例の大竹さんプレゼンツの「クイズ大会」でした。UGの伝統でとても良い味が出ています。身内が過去何度か優勝するケースがあり、たびたび「業務連絡」で釘を刺していましたw

サラッとメモでしたが3,000字近くに😅 長くなりましたが、以上です!最後までご覧いただきありがとうございます!!

https://twitter.com/beajourneyman


#SORACOM  #Discovery2022 #SORACOMUG #イベントレポ

<これまでのエントリー>


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915

この記事が参加している募集