![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20939624/rectangle_large_type_2_8cab5ff4b8c1e5b5155d77c22db7835a.png?width=1200)
実績解除はプライスレス - #オンライン開催 #camping_engineer #2
夕焼けアイコンのジャーニーマンです。先日実施された「キャンプ好きエンジニア Meetup #2 - 私の『推しギア』教えます - 」の #オンライン配信映像 by #天神放送局 さんと当方作成の #公式ツイートまとめ をご紹介します。
<イベントページ>
メインは濃厚な熱量のツイートまとめですが、おまけで自分の所感も後半に添えます。ご興味あればご覧ください。予定通り書き上がったらnote #毎日連続投稿 83日目のエントリーになります。
オンライン配信映像
#天神放送局 さんのご協力でYouTubeLiveで配信いただいています。2時間強、お好きな方はアルコール片手に是非全編ご覧ください♪
#天神放送局 さんはライブ配信代行ボランティアをされています。こちらのお知らせも合わせてご覧ください。
チャンネルページにツイートまとめを掲載いただきありがとうございます。
ツイートまとめ
Over700ツイートと非常に濃い内容で、テキストでもしっかり追体験いただけるまとめになっています。ご登壇者の皆さんだけでなく、全国で配信をご覧になられた参加者の反応も是非お楽しみください。
まとめをご覧いただいた方も多く #togetter公式 さんにも取り上げていただきました。ありがとうございます!快適なキャンプライフのお供、ギアの世界は皆さん十人十色で楽しいですね。
「キャンプ好きエンジニア Meetup #2 - 私の『推しギア』教えます - #camping_engineer at #スペースキー w/ #天神放送局 公式ツイートまとめ」https://t.co/NYBqHehdsF
— トゥギャッター公式 (@togetter_jp) March 13, 2020
が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@beajourneyman
以上、ミートアップのアーカイブをお知らせしました。
実績解除はプライスレス
さて、おまけの所感です。当日ご登壇いただいたtanikaneさんに習って印象に残った順をカウントアップでお伝えします。
< 一番印象に残ったLT > ※動画の52:30から
石井晃さん ( @exilias )の「激安中華ダウンシュラフのススメ」です。
耐え難い獣臭!#camping_engineer
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ DevRelQ&A発売中 (@beajourneyman) March 12, 2020
マイナス25℃までイケる冬ダウンシュラフの感想です。圧倒的な水鳥感で、ビニール袋に入っていた時から薫っていたそうです。そこからなんと…
@exilias 9回洗濯おつかれさまです!
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ DevRelQ&A発売中 (@beajourneyman) March 12, 2020
克服おめでとうございます🎂#camping_engineer https://t.co/PUTr6FNK13
9回洗濯して、何とか克服されたそうです。コレは滅多にない体験で、とても楽しかったです。国産ダウンの10分の1の価格と手洗い10時間で労働は本当にお得なのかwという議論もありましたが、こういう #実績解除はプライスレス だなぁと思いました。
< 続いて印象に残ったLT > ※動画の1:37:30から
たにかねさんの「百均で幸せになれました」です。百均で準備したギアを #カウントアップ 形式でご紹介されてました。
カウントアップするスタイル、時間切れで悔いが残らないように @tanikane#camping_engineer
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/ DevRelQ&A発売中 (@beajourneyman) March 12, 2020
セリアで手に入る実用的なギアの数々をご紹介いただいています。ファイアースターターが売っているとは知りませんでした。自作ギアに対する愛情のくだりもほっこりしました。
< ミートアップ全体を通して >
チタン愛、ステンレス愛、アルミなどのギアの素材に関する偏愛の数々から、ここ数年のキャンプでは定番になったハンモックの話しまで、多様性があって、全ての登壇者の方の話しも興味深い内容でした。自分もバイククラスタなのでまたバイクキャンプに行きたくなりました。
皆さん、ご登壇おつかれさまです!
最後に…
今回オンライン配信での第2回でしたが、前回に引き続きツイートがかなりの盛り上がりました(以下前回まとめ)。次回も楽しみですね!
発起人で主催の @Keisuke69 現場のファシリをされた @sparkgene おつかれさまです。引き続きよろしくお願いします!
noteエントリーにする前のネタを呟いたり、イベント実況したり、 空模様の投稿をしています。