見出し画像

#ローカルフードファイター in #CLS高知 '24戻り鰹編4

Journeyman(ジャーニーマン@beajourneyman)がずっと使っているネットの名前です。長いので"ジャニ"と呼ばれています。日々noteで【日記】を書いています(1日1本以上になるケースも多々あります)。

ゲストハウス2泊、リーズナブルホテルにお世話になって巡った高知3泊3日 #ジャニ珍道中 シリーズの模様です。noteハッシュタグは #ジャニ高知3泊3日2024秋 です。写真でふりかえります。シリーズは0にあたる"序"始まりで全6本になりそうです。本稿はCLS高知本編翌日の日中の模様です。狭き門の「大人の遠足」には参加せず自分時間を過ごした2024/10/26(金)の日中編にあたります。約1,400字です。



オシャレなホステルから朝の挨拶

#CLS高知 3日目の朝でした。2晩連続しっかり食べて呑んで語らった朝した。 #とまり木 ホステルさんには朝の光が降り注いでいました。シャワーを浴びて、ホステルのモーニングコーヒータイムに参加しました。アジアな渡航の話しが華やぎました。ゲストハウスらしい朝時間だと思いながら、朝の挨拶でした。

木々の影がくっきり落ちて
お世話になった"Hのベット"
サービスのモーニングコーヒー


一棟借りもできるとまり木さんの離れ

#とまり木 さんの離れ #まちの別邸緝shu を見せていただきました。ロフト付き4名2名のゆったり過ごせる空間で1棟貸しのご相談もできます。高知の日曜夜に過ごす最高の環境になると思いました。ありがとうございます。

エントランス
2Fの4人部屋
1Fの2人部屋


遅い時間の日曜市を歩きランチへ

大人の遠足のタイムラインを眺めながら、じっくり楽しむ #日曜市 でした。釜揚げちりめん、フルーツトマト🍅(ごちそうさま)、名物大平商店の天ぷら(芋天)、そして、いつもお世話になっている大崎餅店や朝ラーの中日そばも賑わっていました。ランチに向かいました。

ピークを過ぎた頃も良いです
釜揚げしらす
冷えひえのフルーツトマト
行列の先は芋天!!
ひろめ市場を散策
やいろ亭は午前中から大行列
#ひろめで安兵衛 も次々オーダーが


うなぎ屋せいろでランチ

高知大丸にも出店している #うなぎ屋せいろ でランチです。夏には大丸の方に伺いました。今回は予定を立てて訪問です。

ひろめ市場至近なので、前を通った方は少なくない場所です。多くは語りません。連続写真でお届けします。

赤と青の看板
開封の儀
いざ
追いダレ

追いダレスタイルのうな重ランチ。カリカリと焼き上がった表面にタレが光っていないマットな仕上がりが新鮮でした。香り豊かな山椒との相性も抜群、大変美味しゅうございました🙏


午後はオーテピアで

オーテピア4Fにある好きな絵画、高知は山に囲まれた水の都

南国高知は今日も27℃と夏日でした。オヤツはアイスにしました。 #南国土佐KUBOTA #夢中熱中バニラとあずきの最中 をチョイス。140円で種類別がアイスクリームはお値打ちです。ごちそうさまです。

途中でブレイク


夜に向けてコーヒーを

帯屋町アーケードにできたサウナ&カプセル、次回の候補です
3夜連続になるのでコーヒーで目覚まし

ローカルフードの旅は、最終コーナー3日目の夜編に続きます。


𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman


#ローカルフードファイター #題名のない日常 #ジャニ記 No.1,346


いいなと思ったら応援しよう!

Journeyman(ジャニ)🍑と🥟/元B2Bマーケ兼PRなSE #まとめ職人
いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915

この記事が参加している募集