![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59012339/rectangle_large_type_2_c6d9f4c98035d7b9a72d17785a16972b.jpg?width=1200)
梨の季節と静かな週末 2021/08/14(土)
お盆のあたりから梨や葡萄の季節になる。スーパーの陳列も変わっていた。そう考えると桃が食べられる期間は短い。梨は桃のように柔らかくないので保存に気を使わなくてもいい気楽さがある。買ってそのまま冷蔵庫で寝かしていてもあまり悪くならない。梨はシーズンになると切れたら買い足す。切って冷蔵庫に入れて置いても1日くらいなんてことはない。時期によってはほぼ毎日食べていたりする。そう #梨も好きなんです だ。
〜
店は08/13(金)〜15(土)は休むところが多いだろうか。週末は近所の食を楽しみしているが、個人経営の飲食店はやっていないだろう。どこにも出掛けないお盆を選んだ。必要なら出掛けるし、不要なら出掛けない。シンプルだ。
お盆休みの時期だが長期休みはない。帰省も遠出もなしだ。映画でも見ようかなと思いながら、おはようございます。
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) August 14, 2021
たまたま大雨と重なって、それこそ巣篭もりになってしまったのは残念だった。外の風に吹かれて「空模様」を楽しみたかった。
〜
08/14(土)はツイートしたのもこの朝のあいさつ1回きりだった。週末SNSをほとんどみないのはいつものコトだ。週末、SNSアクティブな知り合いも少なくない。見れば見たで発見がある。だが、それ以外に時間を使いたいコトはある。それだけだ。
〜
1週間前の猛暑が嘘のように20℃前半の気温が続いた。外に出るのに羽織るモノが必要な肌寒さだ。ひと雨くるごとに、夏から秋に移り変わっていくという。もう、今年の夏は戻ってこないのだとしたら寂しい限りだ。去年感じた強い閉塞感は今はない。どちらかと言うと諦めが近い感じだ。雨が上がるのはいつになるのだろう。
https://twitter.com/beajourneyman