
【日記】3度目のすき焼き 2023/01/03(火)
Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が621本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。日記なので気ままに書いている。そして、今はこの形式を止めるタイミングを考えている。大した話しではないが、試したいコトがあるからだ。
~
年末年始の休みに入って3度目のすき焼きを食べた。何度食べても美味しくはあるが、何とも表現するのが難しい不思議な気分だった。想像しでみて欲しい。
同じメニューを連続で食べた経験はある。8営餃日連続で高知名物屋台餃子を食べた。結果的に店の名刺を持つに至った。すき焼きマンにナレルだろうか。
~
#箱根駅伝 の復路をかぶり付きで見た。知り合いが優勝校の卒業生で、とても喜んでいた。色んなところにドラマはあるモノだ。今年も激闘のレースだった。年始の最高の風物詩だ。
昨日は出掛けた。はま寿司が濁らないと学んだ。良いタイミングでゆっくり話せた。「通う」中で生まれる関係性について新たな視点を得た。今日も朝からかぶり付きで #箱根駅伝 を見ている。優勝もシード権争いも目が離せない熱戦だ。年末年始の休みは明日で終わりだと思いながら、おはようございます。 pic.twitter.com/3bNlt9WRV4
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PRなSE/ #まとめ職人 (@beajourneyman) January 3, 2023
8営餃日ではないが「通う」は関係性としてとても大切だ。何かに所蔵すると、自ずと「通う」状態になる。それが双方にとって心地よい関係性なら、それこそ新しい何かに繋がるのかもしれない。公私の垣根なく周りを見渡すと、また違った景色が見えてくる。
~
夕焼けを見た。年中見ているが飽きない。根っから好きなのだろう。散歩しながら、ゆっくり眺められた。

~
大乱闘スマッシュブラザーズとマリオバーディーをやった。こたつで食べるみかん🍊が美味しかった。
~
年末年始の出入りを帳簿につけた。いや、見守った。大事なコトだ。
~
連日食べ通しだったので、夜はシンプルにおにぎりと茶碗蒸しをメインに食べた。とは言え、甘いものは別腹だ。銘柄 #亀屋万年堂 の #ナボナ #NAVONA をいただいた。ブッセが好きだ。ホロホロと柔らかく美味しかった。

そんな3日だった。
https://twitter.com/beajourneyman