![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40629323/rectangle_large_type_2_bcadda139d40750b20967343c106bcb4.jpeg?width=1200)
#大都会岡山 に行けなかった
夕焼けアイコンのジャーニーマンです(長いのでジャニって呼ばれてます @beajourneyman )。
大都会岡山に行けなかった
以前から気になっていた勉強会「合同勉強会 in 大都会岡山」今年はオフラインで現地にと思っていましたが、おりからの激変でそれも叶わずしまいでした。
オンラインでしたが、事前に予定が入っており結局そちらも参加できず、関わりを作りたい目論見はハズレてしまいました。
そんな11月下旬のコトふと目に止まったのが「大都会岡山 Advent Calendar 2020」でした。これも何かご縁、11日目にエントリーしました。
エントリーしたものの…
現地行きも逃して、勉強会にも参加していない、はて何を書こうかと思っていたら、ひとつ、岡山と自分を強くつなぐものに気が付きました。それは…
桃🍑です。
県のホームページに「岡山と桃」があったのでのぞいてみました。
岡山県における桃の収穫量は、昭和30年代~40年代前半には全国第1位でした。平成24年は全国第5位(8,080t)ですが、清水白桃に限れば平成23年で全国第1位(2,515t)、全国シェアは73.6%を誇ります。
おぉ、やはり桃王国。検索すると「白桃日本一」など、素敵な結果が出てきます。素晴らしい。
という訳で「🍑桃とわたし」
桃の旬は短いですよね。桃狩りに行ったり、桃のパフェが美味しい店に1日がかりで行ったりしますが、どうしも期間が限られてしまいます。
それではとても満足できないので、ありとあらゆる桃製品を見つけては試しています。その記録は「 #桃が好きなんです 」ハッシュタグでツイートしています。以下の「ラ・ペスカ」の写真にリンクしてありますw
そんな🍑桃フリークの当方が送る桃製品3選をお送りします。
1.アサヒ贅沢絞り桃
あの不二家ネクターも1%上回る果汁31%の味わいが癖になる🍑桃のチューハイです。かなりヘビーローテしております。コンビニはありませんが、近所のスーパーで買えるのがコレまた最高です。
がしかし!!なんと贅沢絞りおも上回る果汁40%の桃サワーの存在を知ってしまいました。
さ・ら・に!👀
期間限定で50%のモノまであるそうです。いや、ホント衝撃です😄
2.クーリッシュフローズン白桃
アイス好きでもあるので、こちらもかなりお世話になりました。アイスなので、通年商品にして欲しい。切に願っております。
コレにした#桃が好きなんです 🍑 pic.twitter.com/IjGkQeoIsr
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) July 4, 2020
シーズンごとに果汁感がアップするロングセラーシリーズになるコトを願って #食べて応援 します。
3.セミドライもも / ももグラッセ
携帯できる🍑桃、これだけで十分にホームランです。リアル桃を持ち歩ける感覚は特別です。がしかし、あまり売っているコトが少ないのが難点です。
#NewDays の #おやつTIMES シリーズからは「セミドライもも」はなくなってリンゴ🍎になっている模様。こちらも試してみたい。#桃活 #桃が好きなんです 🍑 pic.twitter.com/scrG04xZIf
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) December 28, 2019
#hbtour で久しぶりのゆるLTをして、呑めずに桃🍑が不足していた分をこちらで補給。#NewDays #桃活 #桃が好きなんです 🍑 pic.twitter.com/IYKy7O54Qv
— oiz... (Journeyman)🍑と🥟/ 元B2Bマーケ兼PR/tgまとめ/🎥ライブ配信 (@beajourneyman) December 28, 2019
セミドライももは、一旦シリーズとして終了していると思われ、生活圏内で買えるところはありません。大袋で買って、持ち歩きのケースに入れて携帯したい。いやホントに。
最後に…
いかがでしたか? 桃に少しでも興味を持ってくれたでしょうか? 次回は白桃日本一の現場でフレッシュな🍑桃のレポートを書きたいです。
Twitterやってます。noteエントリーにする前のネタを呟いたり、イベント実況したり、 空模様の投稿をしています。🍑桃製品のタレコミ、いつでもお待ちしています。
https://twitter.com/beajourneyman